学校の様子
臨海自然教室 1日目 その3
美味しい夕食をいただきました。
お腹がいっぱいになった後に、ナイトハイクに行きました。
暗い海岸をみんなで歩いて、貝殻や生き物の観察をしました。カニの巣穴やイカの甲など、たくさんのものを見つけることができました。
ナイトハイクから帰ってきて、入浴を済ませました。
いろいろなことを体験してたくさん思い出を作ることができました。みんな元気に楽しく活動できました。お土産話を楽しみにしていてください。
臨海自然教室 1日目 その2
とちぎ海浜自然の家に着きました。
入所式を済ませて、塩作り活動が始まりました。
海から汲んできた水をみんなで協力してかまどまで運びました。
どの班も火をつけるのが大変でしたが、無事に塩を作ることができました。
片付けも協力してできました。この後18:00から夕食を食べます。
臨海自然教室 1日目
出発式を終えて、先生方や保護者の方々に見送られて学校を出発しました。
茨城空港についてたくさん勉強し、お昼を食べました。
空港を出発する前に、戦闘機が飛び立っていくところを見ることができました。戦闘機のとても大きな音やすごい速さに子供たちは感動していました。
茨城空港を出発してこれからとちぎ海浜自然の家に向かいます。
体力向上エキスパートティーチャー派遣事業
体力向上エキスパートティーチャー派遣事業で、元箱根駅伝ランナーの小堀佑真選手に指導していただきました。
授業の前半には、長距離を走る時の体の使い方や、走る前にやると良いストレッチの仕方について教えていただきました。
授業の後半は、教わったことを実践するため、シャトルランをしました。腕の振り方や姿勢を意識して走ることができました。
休み時間には談笑し、楽しく交流しました。
小堀さん、ありがとうございました。
塙の天祭始めました。
今年度から郷土芸能クラブを新設し、塙天祭保存会の皆様をお招きして、塙の天祭の練習が始まりました。
実際にお祭りに使う道具に触れたり、お囃子を聞いたりして、昔から受け継がれてきた文化について学びました。
今週の金曜日も活動があります。上手に舞えるよう子どもたちは一生懸命練習します。