学校の様子
NIE授業
今年度2回目のNIE教育の授業実践がありました。
各学年の学習内容に合わせて、新聞を活用した授業を行いました。
子どもたちは、真剣に新聞を読み、言葉を探したり、記事の内容に
ついて考えをまとめたりしていました。
これからも、新聞から様々な情報を活用できる子どもたちを育てて
いきたいです。
臨時休業中のオンラインによる授業
臨時休業が延長されたことに伴い、オンラインによる授業を
行いました。
先生も子どもたちも、みんなの声を聞き、元気そうな笑顔を
見て、少し安心できたようです。短い時間ですが、画面を通して
楽しい時間を共有することできました。
第3学期 始業式
第3学期の始業式は、リモートで行われました。
校長先生からの「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり、
一生の計は少年時代にあり」というお話を、画面を通して真剣に
聞いていた子どもたち。
この次の日から、新型コロナウイルス感染症拡大により、市内
小中学校が臨時休校になりました。一日も早く感染状況が収束し、
子どもたちの笑顔が学校にもどってくることを切に願っています。
第2学期 終業式
第2学期の終業式が行われました。
校長先生からの「日本人の心を感じられる冬休みにしましょう。」
というお話を、全校生が夢中になって聞いていました。
2学期を振り返っての作文発表を、2年生と6年生の代表児童が
行いました。落ち着いて上手に発表できました。
すこやか表彰式
12月20日、今年度最後のすこやか表彰式が行われました。
3年生から6年生の17名が、それぞれの2学期の活躍から、努力賞・奉仕賞・
親切賞・体育賞・文芸賞を受賞し、市長様から表彰状、教育長様からメダルをいた
だきました。
立派な態度で表彰を受け、全校生や保護者の方から大きな拍手をもらいました。