学校の様子
全校集会
業間の時間に全校集会がありました。まず、市水泳大会などの賞状伝達がありました。全員立派な態度で賞状を受け取ることができました。その後、校長先生の話がありました。「ねずみの嫁入り」の話から、実は身の回りにすばらしい人がいることについてのお話でした。児童には、自分のよい点についても知ってほしいと思います。

第2学期始業式
久しぶりに校舎に児童の元気な声が戻ってきました。長い夏休みも終わり、いよいよ今日から2学期のスタートです。各クラスでの朝の活動の後、第2学期始業式があり、学校長から話がありました。一つは、「2学期も目標をもって生活をするように」ということと、もう一つは今日9月1日は防災の日であり、「災害が起きたときどうしたらよいか考える機会にしよう」という話でした。子どもたちには、有意義な2学期にしてほしいと思います。

PTA親子緑の活動
20日に今年度第3回目の親子緑の活動がありました。今回は月次・熊田・大金台地区が担当でした。朝7時から8時40分ぐらいまで、草刈りや草集め、草取りなどの作業に最後まで一生懸命に取り組んだので大変きれいになりました。ありがとうございました。子どもたちには、残りの夏休みを安全に生活し、有意義な夏休みにしてほしいと思います。



金管バンド練習
夏休みの金管バンドの練習が始まりました。楽器ごとに分かれ、どの児童も熱心に練習に取り組んでいました。中学生も来て指導してくれました。夏休みに十数回ありますが、最後までがんばって練習し、少しずつ上達していってほしいと思います。



第1学期終業式
第1学期終業式が3校時にありました。校長先生の話や代表児童の作文発表などがありました。始めに、校長先生から夏休みも「自分から~するぞう」という気持ちで生活するようにしましょう、安全に元気に笑顔で生活しましょう、などのお話がありました。次に、代表児童が「1学期を振り返って」の作文を発表しました。どの児童も立派な態度ではっきりと発表することができました。児童には、有意義でよい夏休みにしてほしいと思います。
