学校の様子
卒業式練習
来週10日(木)の卒業式を前に、3年生は卒業証書授与の練習を始めています。
来週に迫ったこともあり、真剣に取り組んでいました。
来週に迫ったこともあり、真剣に取り組んでいました。
朝会 表彰
本日2日(水)、朝会は校長講話と表彰式でした。表彰式では、下野教育美術展、書初中央展の入賞者を表彰しました。生徒は今年度もさまざまな分野で活躍し、表彰等の形でその成果が認められています。入賞された皆さん、おめでとうございます。

「あつまれ!自然好き」2016
2月28日(日)、特設科学部は、県立博物館で実施された、活動・研究発表会「あつまれ!自然好き」2016に参加しました。「那須烏山ジオパーク構想」について、15分間、研究成果を発表しました。たくさんの大人の方の前で、本市ジオパーク構想の説明や群馬県下仁田で実施した現地調査の報告等立派に発表できました。今後も本市、本校ならではの研究を推進してまいります。
生徒会誌創刊記念写真撮影会
本日25日(木)、昼休みに生徒会誌創刊を記念して、校庭で全校生徒の集合写真を撮りました。全員で風船を飛ばした場面を掲載する予定です。当ホームページでは、青空に飛んでいった風船の写真を掲載いたします。
生徒の風船飛ばしの写真は、後日お送りする生徒会誌でご確認ください。
生徒の風船飛ばしの写真は、後日お送りする生徒会誌でご確認ください。
すこやか表彰式
本日24日(水)、朝、すこやか表彰式が開催されました。本校生徒が、大谷市長さんより「学力賞」をいただきました。市長さんからは、本市にゆかりの深い二宮尊徳の「積小為大」、日々の努力の大切さ、そして、本校卒業生の活躍についてお話をいただきました。受賞生徒はお礼の挨拶の中で、「この賞を励みに、これからも向上心をもち、一日一日を大切にしていきたいと思います」と力強く誓いました。