学校の様子

学校の様子

学校より0420

 学校休業(休校)も4月からは2週間目となりました。学校では、先週から家庭訪問を行っています。訪問の際は、課題やお知らせ等封筒に入れてお渡ししています。内容をご確認ください。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 なお、前にお知らせしました、文部科学省の「子供の学び応援サイト」ですが、内容も一層充実し、中学生の学習に役に立つHPが、各教科毎にたくさんリンクされています。ぜひ、活用してください。また、学校からの課題でだけではなく、予習、復習を中心とした自主学習や、自分で課題を見つけ、調べたりする自由研究は、「自分で目標を決めて、自分でやり方を工夫して取り組んでいく」という、今後社会で生きていく中で大切な行動にもつながりますので、ぜひ実践をお願いします。
今日の学校  子供の学び応援サイト
  ↓

学校より

 先週金曜日の登校から、休業(休校)に入り、5日目となりました。学校でも、再開のために、学年や学級で、準備をしています。生徒の皆さんも、その日に備えて、たいへんなことはありますが、元気に家庭生活を送ってください。家庭でも、手洗いやうがい、適度な運動、学習、十分な睡眠等、規則正しい生活習慣をくずさないよう、作り上げられるようにしてください。お願いします。みんなで乗り越えていきましょう。
↓ 今朝の学校の様子です。

臨時休業中の課題

新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業中において、子ども達が規則正しい生活を送るとともに、家庭で学習を継続して行うための学習課題を出しています。
学習課題を掲載しますので、下のpdfファイルをクリックしてご確認ください。

 【第1学年】臨時休業中の各教科の課題.pdf
 【第2学年】臨時休業中の各教科の課題.pdf
 【第3学年】臨時休業中の各教科の課題.pdf

家庭でできる「運動メニューPart2」

前回、好評をいただきました、家庭でできる「運動メニュー(シート)」の追加シートを「家庭でできる運動メニューPart2」として、pdfファイルで紹介します。
健康増進、体力維持のために、前回の「運動シート」とあわせて、「家庭でできる運動シートPart2.pdf」の運動メニューにも挑戦してみてはいかがでしょうか。
下のpdfファイルをクリックしてください。

家庭でできる運動シートNo.2.pdf

前回、ご紹介した「家庭でできる運動メニュー(シート)」に挑戦するときは、下のpdfファイルをクリックしてください。

家庭でできる運動シート.pdf

手作りマスクを作ってみよう

 昨日、入学式を実施し、今日、新入生も元気に登校してくれました。ご家庭でのご支援ありがとうございます。
 保健室前の掲示には、「入学おめでとうございます」のお祝い下に、「手作りマスクを作ってみよう」の掲示があります。
 「キッチンペーパーを使って」「折って両面テープで作るガーゼマスク」「ハンカチ、三角巾を折って」「コーヒーフィルターを使って」「縫って作る」マスクが、完成品とともに紹介されています。臨時休業(休校)となりますが、家庭科の課題として、マスクづくりを取り入れましたので、ご家庭でもご指導・ご協力をお願いいたします。