カテゴリ:今日の出来事
3年 そろばん
平山珠算塾の先生に来ていただき、そろばんの学習をしました。数の入れ方と取り方を練習し、読み上げ算にもチャレンジしました。初めての子がほとんどでしたが、何度も指を動かしながら、少しずつ慣れてきたようです。
3年 総合の発表準備
来週の授業参観は、総合の発表をします。2学期に調べた那須烏山市の魅力について、グループごとに資料を作ったり、発表練習をしたりしています。本番に向けて、協力して準備中です!
3年 6年生となわとび
卒業が近づいてきた6年生との交流活動で、3年生はなわとび検定の手伝いをしてもらいました。跳び方を教わったり、数を数えてもらったりして、記録が伸びた子がたくさんいました。
3年 タイピング練習
情報教育の授業で、タイピングの仕方を学びました。めあては「8本の指を使ってキーを打つ」です。慣れない指づかいに苦戦しながらも、だんだん速く打てるようになっていました。漢字や文の入力にもチャレンジしました。
スーパーマーケット見学(3年)
社会の学習で、スーパーマーケットに行ってきました。普段は見られないバックヤードを見せてもらったり、冷凍室に入らせてもらったりして、興味津々で見学していました。金額を考えながら、上手に買い物することもできました。
3年 はみがき教室
歯科衛生士さんに来ていただきました。むし歯になりにくいおやつの食べ方、歯のみがき方、フロスの使い方などについて学びました。カラーテスターで赤く染まった歯も、上手に磨いてきれいにすることができました。
3年 情報モラルの学習
情報教育の授業がありました。動画を見て個人情報の扱い方について考え、情報を守るためにどうすればいいか話し合いました。
3年 市内めぐり
社会科の学習で、バスに乗って市内めぐりをしてきました。車窓から外を見ながら、地形や土地利用の様子など、たくさんの発見をしていました。南那須図書館や緑地公園、大金吊り橋にも立ち寄り、烏山のいろいろな場所を知ることもできました。
3年 図工カラフルフレンド
図工の時間に、「カラフルフレンド」を作りました。いろいろな材料を使って、自分だけの友達が完成しました。お気に入りの場所で記念撮影も行いました。
3年 創立記念遠足②
せせらぎ公園で、待ちに待ったお昼の時間。みんな、とてもおいしそうに食べていました。朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました!
3年 創立記念遠足①
学校を出発し、まずはベイシアでトイレ休憩。
土手沿いを歩きながら、ずい道取水口から耕便門へ。
途中、はしごを登ったり森の中を歩いたりして、探検気分も味わいました。
3年 理科・社会の学習スタート!
3年生から始まる理科と社会の学習。どんな学習なのか、楽しみにしている子どもたちもたくさんいます。今週は、理科の生き物探し、社会の学校の周りの様子調べで、外へ出て学習しています。
3・4年生 緑化活動
3年生と4年生で、緑化活動を行いました。たてわり班ごとにまずは自己紹介し合い、いっしょにパンジーの苗を植えました。4年生が進んで片付けまで行ってくれたので、気持ちよく活動を終えることができました。これから心をこめてお世話をし、きれいな花がたくさん咲くことでしょう。
3年生:社会科見学
11月2日(火)
社会科の学習で、消防署の見学に行ってきました。
消防署の施設内の見学、消防車・救急車の見学などを通して、消防の仕事について知ることができました。消火活動に使う機械を実際に持たせてもらい、その重さに驚いていました。しっかりと見たり聞いたりしてきたことを、これからの学習につなげていきます。
3年生:NIE授業
10月12日(火)
国語の授業で、新聞を使った学習を行いました。新聞を読んで気になった記事を友達と伝え合ったり、みんなで同じ記事を読んで感想を書いたりしました。使った新聞は家庭に持ち帰るので、ぜひ一緒に読んでみてください。
3年 修了式
今日は修了式でした。最後まで姿勢よく話を聞き、3年生の最後としてふさわしい態度で臨むことができました。
1年間を通して、さまざま面で子ども達の成長を感じることができました。今後の更なる成長を願っております。
1年間大変世話になりました。
3年 お別れ会
各クラスでお別れ会を行いました。1組は「震源地」と「なんでもバスケット」を、
2組は「ビンゴゲーム」と「ハンカチ落とし」と「なんでもバスケット」を行いました。
子ども達同士で司会進行、ルール説明などを考えて、思い出に残る会ができました。
3年 卒業式
新型コロナウイルス感染症対策のため、教室で卒業式の映像を観ました。
最後までよい姿勢で臨むことができ、立派でした。
3年 英語の授業
3年生最後の英語の授業がありました。アルファベットビンゴを行い、アルファベットに慣れ親しみました。
"Where are you want to go?"というフレーズを使って、行きたい場所を聞く英語表現を学びました。
3年 社会科の授業
社会科の授業では、昔の道具について調べています。
パソコンを使って、昔の道具の名前や使い方をまとめました。