ブログ

活動の様子(2023年度)

英語専科研修会

本校を会場に、英語の研修会が行われました。他校の先生方、ALTの先生方が授業を参観されました。児童は、レストランでの注文と会計のロールプレイをがんばっていました。

  

赤い羽根共同募金

12月1日まで、赤い羽根共同募金を募っています。ご協力をよろしくお願いします。

  

敬愛会によるぞうきん贈呈

敬愛会の方が来校され、烏山小学校にぞうきんを100枚贈呈してくださいました。敬愛会を利用されている方が手縫いで作られたものだそうです。これから清掃強調週間もありますので、学校をきれいにするために、大切に使いたいと思います。どうもありがとうございました。

  

創立150周年記念校内マラソン大会

校内マラソン大会が行われました。今回は、記念Tシャツを着用しての参加となりました。「スタート前に円陣を組んでかけ声をかける」と代表委員会で決まり、どのクラスも気持ちを高めて、大会に臨むことができました。また、150周年記念として、保護者の方にもマラソンに参加していただきました。ご協力ありがとうございました。汗ばむ陽気の中、子どもたちは一生懸命がんばりました。

  

  

  

  

ロング昼休み

今日は、ロング昼休みでした。先生方も児童と一緒にいろいろな遊びを楽しみました。

  

  

  

マラソン大会試走

学年ごとにマラソン大会の試走を行っています。大会間近で、みんながんばっています。

  

  

代表委員会

今回の議題は「創立150周年記念校内マラソン大会を盛り上げよう」でした。各クラスで話し合ってきた内容を発表し合い、意見をまとめました。マラソン大会は来週金曜日に予定されています。児童のアイディアを生かして盛り上げていきたいと思います。

  

表彰

今回は、新体力テスト、音楽祭、読書感想文コンクール、陸上大会、JAまつり学生書道、アキュム絵画コンテストの表彰でした。たくさんの方が表彰を受けました。受賞された皆さん、本当におめでとうございます。