学校の様子

学校の様子

25日(水)の給食

コッペパン、チョコクリーム、牛乳、アンサンブルエッグ、白菜と肉団子スープ、
那須烏山市産のいちごを使用したヨーグルト和え

24日(火)福祉体験~5年生~

那須烏山市社会福祉協議会とボランティアの方々の御指導・御協力をいただき、5年生が「車いす体験」、「視覚の障がい体験」をしました。
具体的な内容は以下のとおりです。
車いす体験は、使い方を教えていただいた後、一人で車いすに乗って動かします。段差のあるところに差し掛かったとき、お手伝い役が声をかけ、車いすを押しました。
視覚の障がい体験は、一人でアイマスクを着け、白い杖をつきながら一人で点字ブロックを歩きました。ブロックを出たら、お手伝い役が声をかけ、道案内をしました。
これらの体験を通して子どもたちの世界が広がりました。同様の場面に向かい合ったときに適切な行動が取れることを願っています。

24日(火)の給食

【全国学校給食週間24日~30日】
ごはん、牛乳、モロフライ、ソース、かんぴょうのごま酢あえ、けんちん汁

19日(木)縦割り班遊び

全校で16班の縦割りグループがあります。まず、事前に何をして遊ぶのか考えていたため、ドッジボールで対戦したり、鬼ごっこで対戦したりとスムーズに遊ぶことができました。1年生から6年生の混成らしく、和気あいあいの雰囲気でした。