2025年度
1・2年 今日のまなび
今日の体育は、今年度初めての「水遊び」でした。
子どもたちは、水中を動き回ったり、潜ったり、浮いたりととても楽しそうに学習していました。
3・4年 今日のまなび
水泳学習も順調に進んでいます。
今日も、上達をめざして一人一人が真剣に練習をしました。一生懸命に練習に取り組む3・4年生の姿は本当にすばらしいですね。
※写真は前回の授業のときもものです。
5年 今日のまなび
国語科の学習の様子です。
今日は、敬語の学習をしました。子供たちにとっては少し難しかったようです。
日常生活の中で、正しい言葉(敬語)が使えるように助言していこうと思います。
避難訓練
今日は、近くを流れる江川が氾濫したとの想定で避難訓練を行いました。
洪水が起きた際に取るべき行動について、動画を視聴して確認し、その後、実際に避難をしました。
緊張感のある避難訓練を行うことができました。
1年 歯科教室
6月10日(火)に歯科衛生士の和田先生にお越しいただき、歯科教室を行いました。
今回は、歯磨きの仕方やデンタルフロスの使い方を教えていただきました。
歯は順番を決めて磨くと磨き残しが減ることを教えていただきました。
臨海自然教室 ⑭
退所式の様子です。2日間の学びを振り返りました。
今回の経験をこれからの学校生活にいかしていきましょう。
臨海自然教室 ⑬
退所前に集合写真を撮りました。いよいよとちぎ海浜自然の家ともお別れです。
臨海自然教室 ⑫
臨海自然教室最後の昼食です。砂浜活動で長時間動いておなかがすいていたようで、たくさんおかわりをしていました。
臨海自然教室 ⑪
砂の造形の活動です。班の友達と協力して作りました。何を作ったのでしょうか。ぜひ、お子さんに聞いてみてください。
臨海自然教室 ⑩
絶好の好天に恵まれ、砂浜活動が始まりました。潮汲みリレーや砂山つくり競争などで楽しんでいます。
臨海自然教室 ⑨
朝食の時間です。みんなおいしくいただいています。たくさん食べて今日の活動にそなえたいと思います。
臨海自然教室 ⑨
夕食の時間になりました。おいしくいただいています。みんな元気です。本日の配信は以上となります。
臨海自然教室 ⑧
塩づくりが早めに終わったので、アスレチックで遊んでいます。みんな楽しそうです。
臨海自然教室 ⑦
塩ができあがりました。班の友達と協力しながら作りました。家に持ち帰りますので、味見をしてみてください。
臨海自然教室 ⑥
いよいよ塩づくりが始まりました。海岸で海水をとり、施設まで運んでから煮詰めていきます。
臨海自然教室 ④
メイン広場で記念写真を撮りました。
臨海自然教室 ⑤
昼食の時間です。みんなよく食べています。今日のメインのメニューはハヤシライスです。
臨海自然教室 ③
入所式、オリエンテーションを行いました。
臨海自然教室 ②
10時45分ごろ、とちぎ海浜自然の家に無事に到着しました。
臨海自然教室 ①
道の駅かつらでトイレ休憩中です。みんなとても元気です。