2021年8月の記事一覧
3年生:作品展の準備
8月30日(月)
いよいよ今日から2学期のスタートです。
当初の予定では、9月1日(水)~9月3日(金)に夏休み作品展として保護者の皆様にも見ていただくことになっていましたが、緊急事態宣言を受け、残念ながら児童のみの観覧となってしまいました。
多くの作品の提出がありましたが、審査に出品するものもかなりの数がありますので実際に展示できる数は少なくなっています。
今回は、作品展の様子をお知らせします。
3年生:2学期の準備はできていますか?
8月23日(月)
3年生のみなさん、夏休みはあと7日間です。そろそろ2学期の準備をする頃ですね。
来週、8月30日(月)の始業式に持ってくるものは、夏休みのしおりに書いてあります。うちの人と一緒に確認してください。
「早寝・早起き・朝ご飯」「体温計測」を毎日の習慣にして、元気に登校してきてください。
みなさんの元気な顔を見るのを楽しみにしています。(^v^)
3年生:ホウセンカのタネの数は・・・
8月17日(火)
先週お知らせした、ホウセンカのタネの数についてですが、熟したと思われる実を二つ取ってきてタネの数を数えてみました。
一つ目は下のようになりました。
タネを覆っていた部分は三つに分かれくるっと丸まっています。
タネはその下の黒いつぶつぶです。
拡大してみると、
こんな感じで、全部で26個ありました。
もう一つの実には、タネは14個入っていました。(こちらは写真を撮り忘れてしまいました。)
一つの実に10~20個のタネが入っているということなので、一つ目の26個というのは多いことになりますね。
まだまだ、実はたくさんあるので夏休みの間に集めておきたいと思います(^o^)
3年生:そろそろ
8月10日(火)
みなさん、東京オリンピックは終わってしまいましたが、どの場面が印象に残っているでしょうか?
2学期が始まったら教えてくださいね。
さて、約3週間前に「ホウセンカの実が・・・」という記事を載せましたが、その後の様子をお知らせします。
たくさん咲いていた花は、ほとんど終わってしまい、今は実がたくさんついている状態です。
このプランターには、花は一つしか咲いていません。
すでに実も熟してきているようで、色も緑色から黄色っぽく変わってきています。
色が変わってくるとタネができているということなので、来週あたりには前回の問題の解答がお知らせできると思います。楽しみにしていてください。(^v^)