学校の様子
全校集会
なかよしタイムに全校集会があり、内容は賞状伝達と学校長の話でした。「歯と口の健康週間フェスティバル作品コンクール」の他、たくさん表彰されました。また、学校長の話は、FIFAワールドカップでの日本代表チームやサポーターの清掃やゴミ拾いの行動から学ぶことについてでした。暑い中でしたが、子どもたちはしっかりと取り組むことができました。

河川水難事故防止出前講座(3年)
烏山土木事務所の方に来ていただき、河川水難事故防止のための学習を行いました。始めに、川の楽しいところや怖いところについての動画を見ました。次に、実際にライフジャケットを着る体験を行いました。最後に川で危険なところのまとめや水難事故に遭わないようにするためのポイントを教えていただきました。

授業参観、引き渡し訓練
今年度2回目の授業参観がありました。その後は、大きな地震が発生したことを想定して、引き渡し訓練を行いました。整理番号を渡してあったので、スムーズに児童を保護者に引き渡すことができました。



縦割り班遊び
なかよしタイムに全校生が縦割り班で遊びました。今日は、みんなで鬼ごっこをしました。
天気がよくとても暑かったですが、子どもたちは元気に校庭を走り回っていました。

天気がよくとても暑かったですが、子どもたちは元気に校庭を走り回っていました。
5年生海浜自然教室 最後の活動終了
キョロちゃんに迎えられ森永製菓工場をしました。
お土産にもらったチョコボールの中から銀のエンジェルがでました。
今から江川小学校に帰ります。
お土産にもらったチョコボールの中から銀のエンジェルがでました。
今から江川小学校に帰ります。