2025年度
PTA常置委員会を行いました
昨日、「第1回PTA運営委員会・常置委員会」を実施しました。
各委員会ごとの活動計画・内容の確認をしました。
保護者の皆様には、今年度もPTA緑の活動やPTA親子活動、PTA講演会、各種研修等でお世話になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
小学生陸上競技交流大会南那須大会に向けて
5月18日(日)に開催予定の小学生陸上競技交流大会南那須大会に向けて、今日の放課後から練習を開始しました。
江川小学校の代表として、練習からしっかり取り組んでいました。とてもすばらしいです。
緑の活動
昼休みの後の清掃の時間に校庭や花壇の草取りをしました。
短時間でしたが、一生懸命活動する姿が各学年みられました。校庭はとても広いので、草を取っても取ってもまだまだたくさんの草が残っています。毎週一回の緑の活動ですが、全校生で力を合わせて草取りを頑張っていこうと思います。
2年 今日のまなび
図画工作科の学習の様子です。
6月の歯の健康週間に向けて、絵を描きました。
5年 今日のまなび
家庭科の学習の様子です。
今日は、「お茶の入れ方」の実習をしました。
初めてやかんでお湯を沸かしたり、急須を使ったりする児童もいましたが、班の友達と協力しながら安全にお茶を入れることができました。
また、お茶うけにサツマイモで茶巾絞りも作りました。
全員でおいしくいただきました。
今日のまなび(経営訪問)
今日は、市教育委員会教育長様、教育委員様、指導主事の先生方が全学年、全学級の授業を参観してくださいました。
子供たちは、緊張した様子でしたが、いつもどおり学習に一生懸命取り組んでいました。
命の誕生
今朝、カマキリの卵が孵化しました。多くの児童がその瞬間を見ることができました。初めて見た児童が多く、しばらくの間くぎ付けでした。
1年 今日のまなび
英語コミュニケーションの学習の様子です。
担任の先生やALTといっしょに楽しい英語の学習をしました。
2年 今日のまなび
生活科「まちで春をさがそう」の学習の様子です。
今日は、学校周辺の地域を歩いて春を探しました。
たくさんの春を見つけることができました。
1・2年 学校探検
生活科の学習で「学校探検」をしました。
小学校にはどんな教室があるのか、その教室には何があるのかを探検して調べました。
2年生にいろいろ教えてもらいながら学校探検をしました。
1年生は初めて入る教室に興味津々でした。
2年生は、1年生にやさしく教える姿がたくさん見られました。