2025年度
土砂災害避難訓練
土砂災害の危険が高まったという想定の下、避難訓練を行いました。本校の一部は土砂災害警戒区域となっています。市役所の方から土砂災害がどのように起こりうるのか情報をいただき、一番安全だと思われる4年、5年教室に避難をしました。今回は適切に避難できましたが、実施してみると想定外のこともあり、訓練の必要性を再認識しました。
クラブ活動
自主的に活動を進めていました。とても楽しそうです。
6月20日(金)の給食
今日の給食のメニューは
県産小麦黒糖 パン 牛乳 タンドリーチキン
アスパラサラダ 野菜 のチャウダー
です。
租税教室
市税務課の方にお越しいただき、租税教室を実施しました。税金がどのように使われているのかを知り、税金の大切さを学ぶことができました。とても楽しい授業でした。ありがとうございました。
お話会
今日はお話会がありました。市の図書館の方にも来ていただき、読み聞かせをしてしていただきました。絵本の質問に答えるなど、楽しんで参加している様子がうかがえました。
授業の様子2年
図工の様子です。わっかを使って、どのように変身するかを考えました。ベルトやハチマキ、腕輪など、いろいろなものを作って楽しみました。
6月19日(木)の給食
今日の給食のメニューは
ごはん 牛乳 スタミナ焼肉
のりあえ かんぴょう入 りニラ玉汁
です。
授業の様子3年
理科でホウセンカの観察をしました。前回と比較し、どれくらい大きくなったのかをまとめました。葉の数や大きさ、茎の長さなどを詳しく記録することができました。
引き渡し訓練
引き渡し訓練が行われました。保護者の皆様にご協力をいただき、スムーズに引き渡しを実施することができました。事件や災害など、緊急時の対応に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
6月17日(火)の給食
今日の給食のメニューは
セルフまいたけごはん(ごはん・まいたけごはんの具)
牛乳 厚焼卵 ゆばとわかめのみそ汁
です。