2020日誌
卒業式
3月19日は卒業式でした。
6年生は、小学校生活の締めくくりにふさわしい堂々とした態度で式に臨みました。5年生も在校生代表として立派な態度で参加しました。
1~4年生は、新型コロナ対策のため、体育館での出席はかないませんでしたが、各教室からリモート参観を行いました。
6年生の思いを引き継ぎ、荒川小学校の伝統を守って欲しいと思います。
全校共遊
3月17日のふれあいタイムに全校共遊でけいどろをしました。
1回目は6年生の清掃班長がオニ、2回目は先生達がオニをしました。
卒業前の6年生との思い出がまた1つ増えました。
3学期始業式
令和2年度の3学期が始まりました。
新型コロナウィルス感染防止のため、体育館に全校生を集める形ではなく、各クラスにおいて校内放送を聞く形で始業式を行いました。
3学期も、新型コロナ対策を行いながら教育活動に努めて行きたいと思います。
5年生のPC教室
12月4日(金)5年生はPC教室を行いました。
1学期にも使ったことがあるプレゼンテーションソフトですが、
PCの専門のかたから詳しく教えてもらいました。
文字の色や大きさを変えたり、アニメーションをつけたりと楽しみながら学習しました。
学んだことを生かして、これから臨海自然教室のまとめをしていきます。
臨海自然教室2日目
おはようございます。
昨日は、ナイトハイキングを、終え21:30に消灯しました。
2日目の始まりは、日の出です。
ごほうびタイム
臨機応変にって頑張ったみんなに、ごほうびタイムがありました。中身については、お子さんに聞いてください!
塩作り活動
天然の美味しい塩ができました!
美味しいお昼ご飯
今日の昼食はカレーライスでした。
全員が海の方を見て、美味しくいただきました。
砂浜活動
最初の活動、砂浜活動をしています。潮くみリレー!
臨海自然教室いよいよ出発!
臨海自然教室、いよいよ出発します。出発式では、校長先生と駒場先生のお話を静かに聞いていました。
楽しい思い出をたくさんつくって来ます。