新着
学校の様子

学校の様子

歯科指導教室 1年

2人の歯科衛生士をお招きし、1年生を対象に歯科指導教室を実施しました。
歯周病予防についての講話のあと、自分の口の中のpHを調べたり、ブラッシングやデンタルフロスの使い方を実習したりしました。

今回の学習をきっかけに、歯や口腔の健康に関心をもち、積極的に歯の健康を維持してほしいと思います。

関ブロ国語教育研究協議会栃木大会

県内外から国語科教員120名が参加する「関ブロ国語教育研究協議会栃木大会」が、本校を会場に開催されました。
1年2組では鎌田教諭が、3年3組では井出教諭が研究提案授業を行いました。
多くの参観者に見守られる中、生徒たちは当初こそ緊張した様子を見せていましたが、授業が始まると次第に落ち着きを取り戻し、普段通り意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

 

校内持久走大会

秋らしいさわやかな青空のもと、校内持久走大会を開催しました。
校庭と烏山小学校周辺に設けられた特設コースを、1.5km・2km・3kmの中から自分の走力に合わせて選び、力走しました。
学級対抗戦も兼ねており、最後まで懸命に走る生徒の姿に、仲間から温かい拍手や声援が送られていました。

 

 

県英語スピーチコンテスト

本日、宇都宮市内で県英語スピーチコンテストが開催されました。
本校からは塩谷南那須地区の代表として、3年の矢口君と2年の提箸さんが出場しました。2人は放課後の時間を活用し、英語科の先生やALTの指導のもとで発音や表現の工夫を重ねながら、一生懸命練習に取り組んできました。
本番では練習の成果を十分に発揮し、矢口君は優秀賞、提箸さんは優良賞を受賞しました。2人の努力が実を結び、大変素晴らしい結果となりました。