ブログ

2020年2月の記事一覧

花丸 3年 ペア縄跳び

 今日の体育の縄跳びは記録に挑戦でなくペアでいろいろな跳び方を工夫して楽しみました。向かい合ったり、背中合わせになったり、縄を一本だったり二本だったりとそれぞれのペアで様々な工夫が見られました。息を合わせ笑顔で取り組みました。
後半は長縄で連続跳びに挑戦しました。入るタイミングも上手になっています。
   

花丸 3年 珠算教室③

 楽しかった珠算教室も、今日最終日を迎えました。基本的な計算の方法は全員無事に身につけることができました。昨日の巨大エアそろばん操作に続き、今日は子どもたちが珠となり、人間そろばんにも挑戦し楽しみました。最後には様々な国のそろばんも紹介していただき、充実の三日間(3時間)を過ごすことができました。
 平山先生・大野先生大変お世話になりました。
     

花丸 3年 珠算教室②

 今日は珠算教室の2時間目。いろいろな国の単位で式を読んでもらったり、立ち上がりエアそろばんを全身で動かしたりと、様々な方法で繰り返しそろばんでの計算の仕方を学びました。随分そろばんの扱いにも慣れ、2桁や3桁の計算まで理解できるようになりました。途中暗算にも集中して取り組み、今日も時間いっぱい計算を楽しみました。
   

ノート・レポート 3年 国語科

 今日はことわざ辞典を使って意味調べをしました。グループごとに調べることわざを分担し、協力して調べることができました。動物が入っている、数字が入っている、教訓になっているなど、仲間分けができることに気付きました。これから集めたい仲間を決めてことわざを集め、分かったこと考えたことを報告書にまとめていきます。
 

花丸 3年 珠算教室初日

   今日は珠算教室を各クラス1時間ずつ実施しました。講師に平山先生・大野先生を招き、楽しく丁寧な珠算の授業が行われました。初めてそろばんに触れる子どもたちが多く、玉の扱いに慣れるだけであっという間の1時間となりました。集中したよい時間を過ごしました。あと二日間で、計算の仕方にも慣れていきます。