2019年2月の記事一覧
3年 社会科校外学習
3年3組は、22日に社会科校外学習に行きました。
那須ニコン工場では、レンズについて学びました。たくさんの質問にも答えていただきました。
旧七合中学校では、昔の道具について学びました。実際に道具を見ながら見学することができ、子どもたちも興味をもって学習することができました。


那須ニコン工場では、レンズについて学びました。たくさんの質問にも答えていただきました。
旧七合中学校では、昔の道具について学びました。実際に道具を見ながら見学することができ、子どもたちも興味をもって学習することができました。
3年 社会科見学
3年2組は、21日に社会科見学に行きました。那須ニコン工場と旧七合中学校で昔の道具の見学を行いました。とても楽しく生き生きと見学することができました。

3年 社会科校外学習
3年1組は、20日に社会科校外学習へ行きました。
那須ニコンにてめがねレンズの製作過程と、旧七合中学校で昔の道具の見学を行いました。
とても丁寧に分かりやすく説明していただき、驚きと発見の連続で、有意義な見学となりました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
3年 音訓かるた取り
国語の時間に作った、音訓かるたを使って、かるた取り大会を行いました。
それぞれが工夫した読み札で、楽しく活動できました。
それぞれが工夫した読み札で、楽しく活動できました。
3年 6年生とリコーダー練習
2月7日 各クラス毎に、6年生にリコーダーを教えてもらいました。
難しい指づかいやリズムも、1対1で丁寧に教えてくれたおかげで、吹けるようになりました。
演奏できるようになり、とても嬉しそうにしていました。
さすが6年生です!ありがとうございました。




難しい指づかいやリズムも、1対1で丁寧に教えてくれたおかげで、吹けるようになりました。
演奏できるようになり、とても嬉しそうにしていました。
さすが6年生です!ありがとうございました。
3年 授業公開
2月5日5校時に授業公開がありました。
3年生は、理科「じしゃくのふしき」の学習をしました。
磁石の力は、どの部分が強いのかを実験しました。
磁石の強さや不思議に驚いていました。

3年生は、理科「じしゃくのふしき」の学習をしました。
磁石の力は、どの部分が強いのかを実験しました。
磁石の強さや不思議に驚いていました。
3年 感謝の集い
2月5日3校時に感謝の集いがありました。
3年生は、「森のこもり歌」で歌とリコーダーを演奏しました。
終わった後には、「とても緊張した!」と話していましたが、頑張って発表できました。

3年生は、「森のこもり歌」で歌とリコーダーを演奏しました。
終わった後には、「とても緊張した!」と話していましたが、頑張って発表できました。