2025年度
学校たんけん(1年生)
1年生が学校たんけんを行いました。いろいろな教室を見学し、確認できたところにシールを貼りながら活動をしていました。初めて見る場所がたくさんあり、どの児童も興味津々な様子でした。
5月1日(木)の給食
今日の給食のメニューは
セルフたけのこごはん(ごはん・たけのこごはんの具)
牛乳 きんぴら入 りつくね すまし汁
です。
授業の様子
5年生は家庭科で、お茶の入れ方を学習しました。おいしいお茶を入れらるよう、協力して取り組んでいました。
見守り隊との顔合わせ
スクールガードリーダーにお越しいただき、下校時にあいさつをいただきました。多くの方が安全に登下校できるように見守ってくださっています。ご協力ありがとうございます。
4月30日(水)の給食
今日の給食のメニューは
はちみつバターパン 牛乳 コロッケ
グリーンサラダ ポークビーンズ
です。
エキスパートティーチャーによる体育授業
エキスパートティーチャーによる体育授業を実施していただきました。今回は5年生を対象とした授業でした。楽しく汗をかくことができました。
交通安全教室
那須烏山警察署、市役所総務課の方にお越しいただき、交通安全教室を実施しました。横断歩道の渡り方や、自転車の乗り方等を確認しました。事故に遭わないよう、交通安全には十分気をつけてください。
4月28日(月)の給食
今日の給食のメニューは
ごはん 牛乳 鶏肉 の香味焼 き
こんにゃくサラダ ピリ辛味噌汁
です。
グリーン活動
清掃の時間に、花壇や校庭の除草を行いました。時間いっぱい取り組み、たくさんの草を集めることができました。
4月24日(木)の給食
今日の給食のメニューは
ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き炒め
切干大根のナムル かんぴょうの卵とじ汁
です。
学年懇談会
主に学年行事について話し合いを行いました。また、情報交換も行われ、有意義な時間となりました。ご協力ありがとうございました。1年間、どうぞよろしくお願いします。
PTA総会
多くの方にご参加いただき、PTA総会が開かれました。令和6年度の事業報告・決算報告、令和7年度の事業計画・予算案について話し合いました。令和6年度の役員の皆様、1年間ありがとうございました。引き続き本校PTA活動にご協力くださいますよう、よろしくお願いします。
授業参観
緊張した様子でしたが、児童は張り切って授業に臨んでいました。ご参観、ありがとうございました。
4月23日(水)の給食
今日の給食のメニューは
食 パン いちごジャム 牛乳 とうふナゲット②
にんじんツナサラダ ゆばとほうれん草 のス―プ
です。
4月22日(火)の給食
今日の給食のメニューは
ごはん ポークハヤシライス 牛乳
花野菜 サラダ アセロラゼリー
です。
4月21日(月)の給食
今日の給食のメニューは
ごはん 牛乳 さばの味噌煮
五目きんぴら けんちん汁
です。
委員会活動
第1回委員会活動が行われました。組織作りを行い、活動予定について話し合いました。よりよい活動になるように、積極的に意見を出し合っていました。
授業の様子3年
新しいALTと初めての授業でした。ALTが自己紹介をしてくれました。英語の質問に進んで答えることができました。
4月18日(金)の給食
今日の給食のメニューは
コッペパン 牛乳 鶏肉 のレモン風味焼き
シーザーサラダ マカロニカレースープ
です。
4月17日(木)の給食
今日の給食のメニューは
ごはん セルフ二色丼 (そぼろ、おひたし)
牛乳 田舎汁
です。