2022日誌
2年 校外学習の様子
6月13日(月)に2年生がまち探検に出かけました。
南那須庁舎とナスカラ市場で関係職員から詳しくお話を聞くことができました。
子どもたちも興味津々で話をメモしていました。
本日の給食
今日の給食のメニューは
セルフ二色どん(ごはん、鶏そぼろ、ほうれん草のおひたし)、牛乳、呉汁
です。
3年生:水泳の様子
6月13日(月)
今日の水泳は、外部指導者による授業になります。
座った状態でのバタ足、ボビング、壁に手をついてバタ足、伏し浮き・背浮き、けのび・けのびキックなど、分かりやすく、そしてテンポよく進めてくださいました。
来週の授業では今日の復習をして、面かぶりクロール
に進めそうな様子です。
3年生:書写の授業
6月10日(金)
3年生は今年から書写の時間に毛筆を使い始めます。
一番最初に書く文字は「二」です。横画の学習で学んだことを毛筆で表します。
ひと文字で画数が少ないので、余白のバランスも難しいです。
みんな緊張した表情で、一画一画、集中して書いています。
上手く書けたときには、満足した表情になっていました。
作品は、各教室の廊下に掲示します。授業参観等で来校した際にご覧ください。
本日の給食
今日の給食のメニューは
ごはん、牛乳、ほっけねぎ塩焼き、塩こんぶあえ、豆腐あげのピリ辛炒め
です。