2023年度
牛乳パックの片付け方
3月に卒業した保護者から、進学先の中学校で、当たり前にやっていたことが実は当たり前ではなかったという話をお子さんから聞いたそうです。
それは、牛乳パックの片付け方。
本校では、できるだけゴミの容量を減らそうと、牛乳パックを小さくたたむようにしています。
具体的には次の画像を参考にしてください。
①つぶして開く。
②底の部分を上に折る。
③ひっくり返して、片側を折る。
④もう一方を折る。
⑤ひっくり返して上の部分を手前に折って完成。
これを知った中学校の担任はカルチャーショック!?なのか、初めて知って感動したとのことです。
自分たちが当たり前と思っていることが実はすごいことって、結構身の回りにあるのかもしれませんね。
子どもは気付くことが難しいと思うので、大人が教えてあげることもよいかもしれません。
本日の給食
今日の給食のメニューは
ごはん 牛乳 豚肉のワイン風味焼き ごまあえ 青菜のみそ汁
です。
1・2・3年 ダンス教室
運動会に向けてミッキー先生からダンスの振り付けを教えていただきました。なにわ男子の『♫初恋LOVE』の曲に合わせて踊ります。1年生も一生懸命に覚えようと頑張っていました。これから、毎日少しずつ振りを覚えられるように練習していきます。
靴そろえチャンピオン!<2年2組>
本校の自慢の一つに「下駄箱の靴の美しさ」があります!。
本年度も継承していきたいと思います。
早速、1年生の下駄箱と、本日のチャンピオン、2年2組の下駄箱の画像をお見せします。
まずは、1年生。
入学して3週間経ちませんが、きちんとそろえる習慣が身に付き、素晴らしいと思います。
次に、本日のチャンピオン、2年2組。
こちらは、ほぼ完璧です!
他のクラスも手本にして、本日のチャンピオンを目指してください。
授業参観
本日、授業参観を実施しました。生憎の天気でしたが、多くの保護者の方々が来校してくださり、子どもたちの頑張る姿を参観してくださいました。1年生は初めての授業参観でしたが、いつもどおり一生懸命に学習することができました。発表も元気な声ではっきりと上手にできました