活動の様子(2025年度)
【2年生】生活科校外学習
10月1日(水)に電車に乗って、南那須図書館へ行ってきました。
電車の乗り方や館内の利用について、たくさん学ぶことができました。
たくさんの保護者の方が引率ボランティアとして参加してくださいました。おかげで無事に校外学習ができました。
ありがとうございました!
令和7年度 全国学力・学習状況調査結果
令和7年度 全国学力・学習状況調査結果を掲載いたします。烏山小学校.pdf
スポーツの秋
スポーツの秋!!
1年生は来月の球技大会に向けてドッジボールの練習を頑張っていました。
日差しがまだまだ暑いですが、やっと昼休み外で遊べる日が増えてきました。
たくさんの児童が外で元気に遊んでいました。もちろんドッジボールの練習をしている児童がたくさんいました
【2年生】図画工作科 まどをあけたら2-3
2年3組で図画工作科「まどをあけたら」を行いました。今日はボランティアの方が6名来てくださいました。集中して取り組み上手にカッターを使用することができました。
【4年生】社会科見学
4年生が那須烏山市の「烏山通運株式会社石造り倉庫群」と「山あげ会館」の見学に行ってきました。
子どもたちは普段、見慣れている大谷石造りの倉庫群に歴史や特徴的なアーチ型の入り口があることに驚いていました。
山あげ会館では、勘助じいさん語りで山あげ祭のミニチュア劇を観たり、展示を見て回ったり、那須烏山市についてくわしく学習できました。
【2年生】図画工作科 まどをあけたら
今日は2年2組で図画工作科「まどをあけたら」の学習を行いました。
カッターボランティアの方が3名来てくださり、子ども達は安全にカッターを使用することができました。
子ども達は自分の思い通りの窓を開けることができたようです。
音楽集会
ブラスバンド部による音楽集会がありました。すばらしい演奏に、子どもたちは聴き入っていました。普段、一生懸命練習しているブラスバンドの部のみなさんは、とてもかっこよかったです。
交通安全週間の見守り
交通安全週間の見守りに御協力いただき、ありがとうございました。児童たちが登校する交差点や、横断歩道で、児童たちが安全に登校できるように見守っていただきました。お世話になりました。
3・4年生総合的な学習の時間(山あげ祭り講話)
3・4年生の総合的な学習の時間に、講師をお招きし「山あげ祭り」の歴史などのお話をしていただきました。子どもたちは、「山あげ祭り」の話に聞き入っていました。
【6年生】 トートバッグ作成
ボランティアの方に来ていただき、トートバッグを作成しました。ミシンの使い方や縫い方などを分かりやすく教えてくださったので、スムーズに作業を進めることができました。本当にありがとうございました。