2025年度
学校公開
昨日、2~3校時まで学校を公開し、子供たちの学習や生活の様子を参観していただきました。保護者、地域住民、南那須中学校の先生方など多くの方に参観していただき、子供たちはいつもより少し緊張している様子でしたが、一生懸命学びに向かう姿が見られました。
俳句教室
本日、山あげ俳句全国大会実行委員会の皆様のご協力をいただき、3年生から6年生を対象に俳句教室を行いました。
3年 今日のまなび
国語科で「しごとのくふう見つけたよ」の学習をしています。
今日は、先日工場見学をしてわかったことや考えたことなどについて、伝えたいことを内容のまとまりに分けて整理し、報告文を書きました。
子供たちは、メモをみながら、伝えたい相手を意識して一生懸命書いていました。
5・6年 今日のまなび
体育科の水泳学習の様子です。
今日は、那須烏山消防署職員から着衣泳の指導をしていただきました。
全国各地で水の事故が相次いで起こっていますが、子供たちが安全に夏を過ごせるように、万が一の時に備えた実習を行うことができました。
合い言葉は「浮いて待て」
子供たちは、水着のときとは違い、体操着(服)を着ていると、重くて思うように泳ぐことが困難であることを実感していました。
また、生涯学習課の方が、見学児童に資料を使いながら水難事故防止について講話をしてくださいました。
2年 今日のまなび
生活科で育てている野菜が収穫できたので、みんなで野菜パーティーをしました。
取れたての野菜を使って、ピザトーストや野菜サラダを作りました。
子供たちは終始笑顔で、とても楽しそうでした。