学校の様子

2025年度

花丸 3年 今日のまなび

栃木県立博物館の職員の方から「昆虫のからだのつくり」を教えていただきました。

実際に、江川小学校の校庭や農園付近にいる昆虫を捕まえ、からだのつくりを詳しく学びました。

 

 

 

 

 

 

花丸 6年 今日のまなび

理科「水溶液の性質」の学習の様子です。

今日は、リトマス試験紙を使って水溶液の性質を調べました。酸性水溶液は青色リトマス紙を赤色に変え、アルカリ性水溶液は赤色リトマス紙を青色に変え、どちらも色が変わらない場合は中性であることを学びました。

 

 

花丸 竜巻について

学級の時間を利用して、竜巻について学習しました。

実際に発生した竜巻の動画を視聴し、発生時にどのような行動をとることで自分の命を守ることができるか、発達段階に応じて考えました。

来週は、竜巻発生を想定した避難訓練を行う予定です。

 

 

 

花丸 先生たちの学び

児童下校後、職員研修を行いました。今回は、「電子顕微鏡カメラ」の使い方を確認しました。理科の学習以外の他教科等でも使用できることを再確認することができました。