5学年の様子

2020年10月の記事一覧

情報教育授業

 本年度初めての情報教育授業を行いました。

 今日は情報モラルについて、「著作権」というテーマで学習しました。子どもたちは、コンピュータの使い方にもずいぶんと慣れてきており、今後ICTを活用した学習にもしっかりと対応できるよう指導していきたいと思います。

    

    

    

   

   

調理実習(第2回)

 今日は「ご飯とみそ汁」というテーマで調理実習を行いました。

 きちんと水の量を量ってご飯を炊き、煮干しからだしをとってみそ汁を作り、上手に作ることができました。子どもたちは、おいしそうに何杯もおかわりしながら食べました。

     

 

認知症サポーター養成講座

 総合的な学習の時間に、認知症サポーター養成講座を行いました。

 市健康福祉課の方をお招きし、なぜ認知症が起きるのか、認知症の方にどう接すればよいかなどを、パンフレットや紙芝居などで学習しました。子どもたちは自分たちの問題ととらえ、真剣な態度で話を聞きながら取り組みました。

    

    

 

調理実習

 家庭科の授業で、「ゆで野菜サラダ」作りを行いました。

 初めての調理実習でしたが、各家庭で経験している子もおり、手際よく野菜を切ったりゆでたりすることができました。各グループで上手に盛り付けし、子どもたちは、笑顔で試食しました。