学校の様子

2025年度

花丸 1・2年 運動会練習

1・2年生、合同で運動会のダンスの練習をしました。一つ一つの動きを確認しながら練習しました。家で練習してきている児童も多く、素敵なダンスに仕上がってきています。

 

 

 

家庭科・調理 5年 今日のまなび

家庭科で調理実習をしました。

今日は、小松菜とジャガイモをゆでる実習をしました。ドレッシングも3種類作りおいしくいただきました。

班ごとに役割分担をし、協力して調理や後片付けをすることもできました。今日の学びをぜひ、親子で実践してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

花丸 クラブ活動

5月16日(金)のクラブ活動の様子です。

子供たちは、クラブ活動の時間をとても楽しみにしています。今回もそれぞれのクラブ活動ごとに委員長や6年生を中心に主体的に活動する姿がみられました。

今回は、4つのクラブ活動を紹介します。

【郷土芸能クラブ】ボランティアの方々に教えていただきながら練習しました。

 

 

【家庭科クラブ】パフェづくりをしました。好みの果物やアイス、チョコなどを何層にも重ね仕上げました。

 

【科学クラブ】野菜の種まきをしました。

 

【アートクラブ】水面に絵の具を落として模様を作り、その模様を紙に写し取るマーブリングをしました。

 

 

 

南那須地区小学生陸上競技交流大会

5月18日(土)に「南那須地区小学生陸上競技交流大会」が大桶運動公園陸上競技場で行われ、5・6年代表児童が出場しました。

練習の成果を十分に発揮し、自己記録をめざし、最後まで粘り強く競技する姿が見られました。

保護者の皆様には、放課後練習時の迎えや当日の送迎等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

花丸 さつまいもの苗植え

全校生でさつまいもの苗植えをしました。ボランティアの方に指導していただき、たてわり班ごとに、畝に黒のマルチをかけ、さつまいもの苗を植えました。1年生は初めての活動でしたが、お兄さん、お姉さんにやり方を教えてもらいながら、苗を植えていました。

多くのボランティアの方に協力していただき、大変助かりました。ありがとうございました。