学校の様子

2025年度

花丸 1年 あさがおの種まき

先日、生活科の学習であさがおの種をまきました。

植木鉢に土を入れ、指で種をまく穴をつくり、その穴に種をまきました。

先生の話をよく聞きながら、すべて自分で行いました。

そのあさがおも芽を出し、子供たちは、毎日水やりをしながら生長を楽しみにしています。

 

 

花丸 6年 今日のまなび

国語科「時計の時間と心の時間」の学習の様子です。

事例を読んで、自分の考えをまとめていました。一人一人真剣に学びに向かう姿が見られ、最高学年の自覚を感じることができました。

 

 

イベント 運動会予行練習を行いました

31日(土)の運動会に向けて予行練習を行いました。

当日と同じ流れですべての種目の練習をしました。

また、5・6年生は係の仕事にも責任をもって行う姿がみられました。

保護者のみなさま、地域のみなさま31日(土)を楽しみにしていてください。

見てくださるすべての方々に感動を与える運動会になることと思います。どうぞ、おたのしみに♡

 

 

 

 

 

花丸 2年 大きくなあれ

生活科の学習で野菜を育てています。

子供たちは、朝の準備が終わると、野菜の苗に水やりをしています。

今日は「先生、きゅうりの赤ちゃんができたよ」とうれしそうに話をしてくれたお友達がいました。

毎日、「おおきくなあれ」と声をかけながら水やりをし、大切に育てています。

 

 

美術・図工 2年 今日のまなび

図画工作科の学習の様子です。

今日は、「ひかりのプレゼント」を完成させるために、セロファンをはさみで切り、透明な台紙に貼りました。

細かい作業も根気強く取り組み、完成させることができました。