2025年度
4年 今日のまなび
学校給食センターの大島栄養教諭にお越ししていただき、食に関する指導を行いました。
健康な体をつくるために野菜のはたらくを知り、苦手な野菜でも少しずつ食べられるようになることをめあてに大島教諭と担任によるT・Tで授業を行いました。振り返りでは、「苦手な野菜でも少しは食べてみよう」「これからは残さず完食しよう」と前向きな意見を発表していました。
その後、大島栄養教諭といっしょにおいしい給食をいただきました。
バドミントン教室
地域学校協働本部推進事業として、バドミントン教室を行いました。
子供たちは、指導者から丁寧な指導をしていただき、楽しい時間を過ごしました。
3年 今日のまなび
総合的な学習の時間で先日稲刈りをし、天日干しにしておいた稲穂が乾いたので、今日脱穀をしました。
千歯扱きや唐箕を使って、昔ながらの脱穀を体験しました。
子供たちは初めての脱穀作業でしたが、説明をよく聞きながら上手にできました。
今後、籾すり、精米をして自分たちで育てたお米を食べる予定です。
みんな頑張りました(前期、通信票配付)
今日は、前期の通信票配付日でした。本校は3学期制ですが、今年度から通信票は年間2回(前期・後期)の配付になりました。
子供たちは、前期の頑張りを担任の先生といっしょに確認したり、これからさらに努力していくことを考えたりしました。
1年生にとっては初めての通信票です。緊張した面持ちでしたが、担任の先生から頑張りやできるようになったことを伝えられると「にこっ」と笑顔が見られました。
3年 今日のまなび
見学旅行で「モビリティーリゾートもてぎ」に行ってきました。
子供たちは、「迷宮神殿」ITADAKIで、リアルな生き物のオブジェを観察しながら、スタンプを集め頂上を目指したり、キャストウオークで自然を楽しんだりしました。
とても楽しくよい思い出がたくさんできました。