日誌

活動の様子(2025年度)

5年生 調理実習

 家庭科で、「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。今回は、青菜とジャガイモのゆで方を比べる学習でした。ジャガイモのゆで時間の長さに驚いている児童もいました。調理や片付けを手際よく行っていて、すばらしかったです。

食に関する指導(1年生)

給食センターから先生をお招きして1年生に、食に関する指導をしていただきました。

「えいようの木」を使って、バランスよく食べることの大切さについて教えていただきました。

今日のまなび 2年生

2年生の音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

「かっこう」の曲を上手にえんそうしていましたキラキラ

ICT授業 3・4年生

3・4年生は外部講師をお招きしてICT授業を実施しました。個人情報を簡単に掲載してはいけないなど情報モラルについて学習しました。しっかりときまりを守り、上手に使用できるようになりそうです。

プール清掃 6年生

昨日に引き続きプール清掃を実施しました。昨日の5年生の頑張りと今日の6年生の頑張りですっかりきれいになりました。さすが高学年です。すばらしいです花丸