日誌

活動の様子(2025年度)

臨海自然教室9

おいしい夕食をいただきました花丸

バジルパスタとマグロのフライとサツマイモなどが人気でした花丸

男子も女子も何回もおかわりするほどのおいしさだったようです

子どもたちはおいしい夕飯に、おなかがいっぱいになったと大満足のようでした花丸

臨海自然教室8

砂の造形

班ごとにすてきな作品をつくりました。

たくさん海と遊んで大満足の様子の子どもたちでした。

 

この後は、お風呂でさっぱりしてきます!

みんな元気に過ごしています花丸

 

臨海自然教室7

砂の造形と砂はま活動を満喫してきました了解

ひざしがなかったおかげで活動しやすい最高の天気でした。海風が爽やかに吹いていましたキラキラ

最初は波と鬼ごっこ。その後水汲みリレーをしました。

みんな波と戯れていましたキラキラ

臨海自然教室6

おいしい昼食が終了しました。

片付けも上手にできました合格

 

オレンジジュースやハヤシライスをおかわりする人もいました。

エネルギー満タンですピース

臨海自然教室3

バスの中から海が見えました。

海だ!海だ!すごい⤴⤴キラキラすごいと大喜びです。

雲が多くなってきていますがいい天気です晴れのち曇り

臨海自然教室2

トイレ休憩を済ませ、再び出発しました。

雲ががきれい~キラキラと子どもたちが話していました。みんな元気です。

臨海自然教室1

晴天に恵まれ晴れ無事に5年生の臨海自然教室がスタートしました。

出発式を行い無事に出発しました。

市内巡り(3年生)

6月9日に社会の授業で市内巡りに行きました。
水田の様子や国道294号の建物の様子を見ました。工場見学では、リンレイテープでテープがどのようにできるのか見学することができました。たくさんの質問に答えて頂いたり、素敵なお土産を頂いたりしました。