学校の様子

2025年10月の記事一覧

バス 修学旅行⑦

事故渋滞がありましたが、無事にホテルに到着しました。

夕飯も済み、今は部屋でゆっくりくつろいでいます。

本日の配信は以上になります。また、明日送信いたします。

バス 修学旅行⑥

ホテルに向けて出発後、大黒埠頭PAでトイレ休憩をしています。

バスの中では、ビンゴをして楽しんでいます。

子供たちは、班別行動での疲れも見せず、とても元気です。

花丸 5年 今日のまなび

昨日、健康福祉課のご協力のもと、

『認知症サポーター養成講座』を実施しました。「認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者」として、自分のできることはどんなことかを考えました。
 

 

 

 

バス 修学旅行④

班別行動では長谷寺、銭洗弁財天など見学しているようです。小町通りでの買い物も楽しんでいます。特に、カレーパンやアイスクリームを好んで買い物をしています。

家族へのおみやげも買っている様子がみられます。

バス 修学旅行③

無事に鎌倉に到着し、昼食を済ませました。大仏を見学した後、鎌倉市内班別行動をします。

天気に恵まれ、子供たちは先ほど班ごとにゴールの鶴岡八幡宮をめざして出発しました。

バス 修学旅行 ②

トイレ休憩を済ませ、厚木パーキングを出発しました。みんな元気です。

バスの中ではカラオケやお絵かきをして楽しい時間を過ごしています。

バス 修学旅行①

6年生は、今日から楽しみにしていた修学旅行です。

先ほど、全員元気に出発しました。

 

 

 

早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の方のお見送りありがとうございました。

バス 2年 今日のまなび

生活科の校外学習でJR烏山線アキュムに乗って、なすから市場や南那須図書館に出かけました。

初めてアキュムに乗る子、初めて自分でお金を出して買い物をする子など、今日は貴重な体験ができました。

なすから市場では、持ってきたお金で何が買えるか考えながら買い物をしました。買ったお菓子は、南那須図書館近くの髙縁で食べました。

南那須図書館では、ふだん入ることのできない書庫の見学もさせていただき、本の多さに驚いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バス 4年 見学旅行

10月23日(木)に見学旅行で那須方面に出かけました。那須岳に登山したり、なす高原自然の家で木の実クラフトを作ったり、自然散策をしたりしました。

天気にも恵まれ、那須の自然を感じると共に、那須烏山市の自然との違いにも気付くことができました。