月行事予定
3月の行事予定
1日(木) 6年生を送る会(2・3校時体育館)
2日(金) 交通安全教室(6年)
5日(月) 清掃強調週間(ワックス)
7日(水) 下校集会
9日(金) 卒業式式場準備(4・5年生、6校時)
15日(木) 各種表彰式・卒業式予行(3・4校時)
16日(金) 卒業式前日準備(4・5年生、6校時)
19日(月) 卒業式10:00
21日(水) 春分の日
23日(金) 修了式
24日(土) 春休み ~4/8(日)

梅の花もほころび、ビオラの近くにチューリップの芽も出てきました。春の兆しです。
2日(金) 交通安全教室(6年)
5日(月) 清掃強調週間(ワックス)
7日(水) 下校集会
9日(金) 卒業式式場準備(4・5年生、6校時)
15日(木) 各種表彰式・卒業式予行(3・4校時)
16日(金) 卒業式前日準備(4・5年生、6校時)
19日(月) 卒業式10:00
21日(水) 春分の日
23日(金) 修了式
24日(土) 春休み ~4/8(日)
梅の花もほころび、ビオラの近くにチューリップの芽も出てきました。春の兆しです。
2月の行事予定
1日(木) 保護者懇談(2日まで)、安全点検
3日(土) サタデースクール閉校式
5日(月) 委員会活動(4~6年)、PTA広報委員会(18:30会議室)
6日(火) 情報教育授業支援 6年(5・6校時)
7日(水) 給食訪問 6年
9日(金) クラブ活動
11日(日) 建国記念の日
12日(月) 振替休日
13日(火) 学校評議委員会(16:00)
15日(木) スクールカウンセラー来校
3年社会科見学(山あげ会館)
学校探検(つくし・にこにこ来校)
16日(金) クラブ活動
21日(水) 授業参観・PTA講演会・学年懇談会
22日(木) ノーメディアチャレンジ週~28日
26日(月) 清掃強調週間~5日(月)
3日(土) サタデースクール閉校式
5日(月) 委員会活動(4~6年)、PTA広報委員会(18:30会議室)
6日(火) 情報教育授業支援 6年(5・6校時)
7日(水) 給食訪問 6年
9日(金) クラブ活動
11日(日) 建国記念の日
12日(月) 振替休日
13日(火) 学校評議委員会(16:00)
15日(木) スクールカウンセラー来校
3年社会科見学(山あげ会館)
学校探検(つくし・にこにこ来校)
16日(金) クラブ活動
21日(水) 授業参観・PTA講演会・学年懇談会
22日(木) ノーメディアチャレンジ週~28日
26日(月) 清掃強調週間~5日(月)
1月の行事予定
9日(火) 第3学期始業式
11日(木) 情報教育授業支援(6年)
12日(金) 給食訪問5年、委員会活動
17日(水) 集会、校内研修
19日(金) クラブ活動
20日(土) 地区理科展・自作教具展~21日(喜連川公民館)
23日(火) 5年福祉体験(車いす体験他)
24日(水) 集会、下校集会
25日(木) 情報教育授業支援(6年)
26日(金) 情報教育授業支援(5年)、クラブ活動
27日(土) 書初展(小川公民館)~28日
29日(月) 保護者個人懇談~2月2日まで
下校時刻(徒歩・早バス14:25、遅バス15:00)
11日(木) 情報教育授業支援(6年)
12日(金) 給食訪問5年、委員会活動
17日(水) 集会、校内研修
19日(金) クラブ活動
20日(土) 地区理科展・自作教具展~21日(喜連川公民館)
23日(火) 5年福祉体験(車いす体験他)
24日(水) 集会、下校集会
25日(木) 情報教育授業支援(6年)
26日(金) 情報教育授業支援(5年)、クラブ活動
27日(土) 書初展(小川公民館)~28日
29日(月) 保護者個人懇談~2月2日まで
下校時刻(徒歩・早バス14:25、遅バス15:00)
12月の行事予定
1日(金) 臨海自然教室3日目(5年)
6年親子活動、親子給食
3日(日) 那須烏山マラソン大会(9:10市保福セ)
4日(月) 校内人権週間 ~8日(金)
集会(人権について)
8日(金) マラソン大会
児童委員会活動
11日(月) 清掃強調週間 ~15日
学習強調週間 ~19日
QUテスト ~14日(金)
12日(火) 情報教育授業支援(5年生5・6校時)
13日(水) 集会、下校集会
14日(木) 情報教育授業支援(6年生5・6校時)
20日(水) 学力テスト2~3校時
21日(木) 演劇鑑賞教室(1~2校時)
25日(月) 第2学期終業式
26日(火) 冬季休業 ~8日(月)
6年親子活動、親子給食
3日(日) 那須烏山マラソン大会(9:10市保福セ)
4日(月) 校内人権週間 ~8日(金)
集会(人権について)
8日(金) マラソン大会
児童委員会活動
11日(月) 清掃強調週間 ~15日
学習強調週間 ~19日
QUテスト ~14日(金)
12日(火) 情報教育授業支援(5年生5・6校時)
13日(水) 集会、下校集会
14日(木) 情報教育授業支援(6年生5・6校時)
20日(水) 学力テスト2~3校時
21日(木) 演劇鑑賞教室(1~2校時)
25日(月) 第2学期終業式
26日(火) 冬季休業 ~8日(月)
11月の行事予定
1日(水) 6年修学旅行 ~2日まで
2日(木) 歯科教室(1・3・5年)
3日(金) 文化の日
6日(月) 研修会出張のため、特別日課(下校1~3年生13:00、4~6年生13:45)
8日(水) 全校集会、下校集会
10日(金) 思春期教室(6年)、委員会活動
14日(火) 避難訓練(火災)
15日(水) 児童会活動
17日(金) クラブ活動
22日(水) 学習発表会
23日(木) 勤労感謝の日
24日(金) 3年社科見学(工場見学)
南那須中学校入学説明会
27日(月) クラブ活動
29日(水) 5年臨海自然教室 ~12月1日まで
30日(木) 6年理科校外学習(地層見学)
校庭の木々もずいぶん色づきました。
2日(木) 歯科教室(1・3・5年)
3日(金) 文化の日
6日(月) 研修会出張のため、特別日課(下校1~3年生13:00、4~6年生13:45)
8日(水) 全校集会、下校集会
10日(金) 思春期教室(6年)、委員会活動
14日(火) 避難訓練(火災)
15日(水) 児童会活動
17日(金) クラブ活動
22日(水) 学習発表会
23日(木) 勤労感謝の日
24日(金) 3年社科見学(工場見学)
南那須中学校入学説明会
27日(月) クラブ活動
29日(水) 5年臨海自然教室 ~12月1日まで
30日(木) 6年理科校外学習(地層見学)
校庭の木々もずいぶん色づきました。