6学年の様子
卒業式に向けて①
卒業まであと7日、いよいよカウントダウンとなりました。
卒業式の練習も始まり、入退場の仕方や卒業証書のもらい方などを練習しました。立派な態度で卒業できるように、真剣な気持ちで練習しています。
交通安全教室
今回の交通安全教室では、自転車の安全な乗り方を学習しました。
中学校進学に向けて、安全に登下校するために必要なことや、歩行者に配慮することの大切さなどを学びました。動画や通学路の写真などを見て、イメージをつかみながら学習することができました。
将来の夢発表会
キャリア教育の一環として、「将来の夢発表会」を行いました。
卒業を間近に控え、6年生はそれぞれ将来像を描き始めています。子どもたちは体育館のステージに上がり、将来の夢を発表し、それに向けてどうすればよいかを友達の前で発表しました。
情報教育授業
今日は、総合的な学習の時間のテーマ「思い出のアルバムを作ろう」に合わせて、デジタルアルバムを作成しました。それぞれの学年での思い出写真を選び、コメントや音楽を入れながら編集しています。どんなアルバムの仕上がりになるかとても楽しみです。
租税教室
税金に関する学習を行いました。市税務課職員の方を講師に招き、税金がないとどうなるか、税金はどのように使われるのかなどを学習しました。子どもたちは、税金の大切さを学ぶことができました。