日誌

2021日誌

卒業式

3月18日に卒業式が行われ、46名の児童が荒川小を卒業しました。

コロナ禍のため、児童は6年生と5年生のみが会場にて式に参加しましたが、1~4年生も別れの言葉を連日練習し、録音したものを会場で流す形で卒業式に関わりました。各教室で卒業式の様子をリモート参観する態度も立派でした。

卒業生たちも堂々とした態度で式に臨み、これから荒川小を担う在校生たちに、最上級生としての姿を示しました。

卒業式終了後の卒業生のお見送りは、雨のため校舎内で行いました。卒業生と最後のお別れをしながら、荒川小の伝統を引き継いでいくという思いを深めたようです。

      

6年生を送る会

3月1日に6年生を送る会を行いました。

この行事は、在校生が6年生に感謝の気持ちを伝える会で、4・5年生の代表委員が中心となって企画・運営を行ってきました。

当初は全校生が一堂に会して活動を行う予定でしたが、コロナ禍のため、縦割り班単位での集合にとどめ、リモート形式で全体会を行いました。その後は班ごとに5年生が中心となって活動を行いました。

終盤には、在校生と卒業生が事前に撮影しておいたサプライズ動画を鑑賞し合うなど、リモート形式ならではの試みもあり、限られた中で工夫を凝らした思い出に残る行事となりました。

 

 

 

3学期始業式

1月11日に3学期始業式がリモート形式で行われました。

50日ほどの短い学期ではありますが、学年のまとめと進級の準備を行う大切な時期となります。

式の終了後は、手洗い・消毒・マスク着用の徹底等、今まで以上に感染症対策への意識を高めて生活するよう、各クラスで指導を行いました。

 

すこやか表彰

 12月22日に那須烏山市すこやか表彰式が行われました。

今回は25名の児童が市長様、教育長様より表彰を受けました。

これからも善行を続け、周囲のお手本となって活躍してください。

 

演劇鑑賞教室

11月30日に、東京演劇集団風さんによるミュージカル「星の王子様」を鑑賞しました。

本校職員や6年生児童も舞台に登場する参加型のミュージカルで、ラストシーンの王子様の星に馳せる場面には全校生が参加しました。本格的な演劇の世界を体験することができました。