活動の様子

2018年5月の記事一覧

花丸 6年 運動会予行 

 今日は運動会予行を行いました。6年生は各種目を本番同様一生懸命行いました。また、今日は各係活動の仕事も行いました。一人一人が責任をもち、機敏に活動する姿が見られました。各担当の先生方からお褒めの言葉をいただきました。小学校生活最後の運動会がとても楽しみです。
         

花丸 6年 明日の予定と持ち物について

 明日30日(水)は運動会予行の予定です。
 持ち物は、リュックサック、水筒(水またはお茶類)、タオル、軍手、体操着長ズボン、5校時の授業の用意、連絡帳、筆記用具です。
 リュックサックは、運動会当日まで学校で保管します。
 今夜は早めに就寝し、明日の予行練習に備えてください。また、明日は朝ご飯をしっかり食べてから登校できるように御協力をお願いします。

花丸 6年 下校の様子

 集合の時はいつでも「黙って、素早く集合、整列」を合い言葉に誰もが頑張っています。6年生は下級生の手本となる行動をしています。今日の下校時もしっかりできている子どもたちが多かったです。また、道路の横断も下級生の手本となる横断ができています。6年生はあらゆる場面で下級生の手本となります。今後もしっかりできるよう指導、支援をしていきますね。
   

6年 運動会学年練習

 今日も運動会に向けて練習をしました。今日は、徒競走、障害走、女子団体「決戦!なでしこの陣」、男子団体「決戦!愛宕台の陣」、烏小ソーランの練習を行いました。すべて本番同様に行いました。なでしこの陣や愛宕台の陣は男女とも闘志むき出しで頑張っていました。
     

花丸 6年 応援合戦

 大玉運びの練習の前に、各組応援団のメンバーが全校生に応援合戦の進め方や応援歌、かけ声の出し方などを教えました。各組とも回数を重ねるごとに上達してきました。運動会当日の応援合戦をお楽しみに♡
     

花丸 6年 運動会練習(団体種目)

 今日のブロック練習は男女別に分かれて団体種目の練習をしました。女子団体種目「決戦!なでしこの陣」、男子団体「決戦!愛宕台の陣」の入退場の方法やルールーの説明などをしました。当日が楽しみです。
       

花丸 6年 今日の授業(英語)

 6年生の子どもたちは、英語の学習を楽しんでいます。今日も担任、ALT(ジョンソン先生)といっしょに活動を楽しみました。先生からの質問にも積極的に答える姿も見られました。
   

花丸 6年 運動会練習(烏小ソーラン)

 今日は、隊形移動も入れて練習をしました。初めての隊形移動の練習であったにもかかわらず、しっかり練習できました。明日以降も練習を繰り返し行い、本番に備えたいです。感動するダンスになるよう、心をひとつにして練習をしていきます。
  

花丸 6年 運動会練習(紅白対抗リレー)

 昼休みに、紅白対抗リレーの練習をしました。6年生は、200M(校庭一周)を走ります。後半はとても辛そうでした。バトンパス次第でどのチームも優勝の可能性があります。当日の力強い走りを楽しみにしていてください。
       

花丸 6年 授業の様子(算数)

 1組は今日から「分数のかけ算」の学習を行いました。言葉の式や数直線を利用して、整数の場合を基に、分数の場合の式を考えました。ペアで、グループで自分の考えを互いに伝え合いました。また、疑問に思ったことはグループのメンバーと知恵を出し合って科解決する姿も見られました。
      

花丸 6年 運動会全体練習

 今日の全体練習は、入場行進、ラジオ体操、退場の練習をしました。前回に比べ行進、ラジオ体操が上達しましたね。「やればできる6年生!」、明日の練習も全校生の手本となるよう頑張りましょう。
     

花丸 6年 運動会全体練習が始まりました。

 今日から運動会の全体練習が始まりました。今日は入場行進、ラジオ体操の練習を行いました。6年生は、常に下級生のお手本として頑張る姿が見られました。「さすが、6年生。」今日もよい姿を見せてくれました。明日も練習があります。今日以上の頑張りを期待していますよ。
       

花丸 6年 授業の様子(家庭科)

 家庭科の調理実習に備えて、にんじんの切り方(短冊切り)の練習をしました。にんじんは固くて思うように切れないことに気づいたお子さんが多くいました。6月7日(木)に「いろどり炒め」の実習をしますので、おうちでも練習をするといいですね。今日持ち帰ったにんじんは、夕食のおかずの材料にしていただけたら嬉しいです。お子さんは、夕食の手伝いをやる気満々で帰りました。
   

花丸 6年 1年生といっしょに緑化活動

 今日の緑化活動は、1年生と一緒に活動しました。学年花壇にマリーゴールドを花を植えや教材園やちびっ子広場の除草を一緒に行いました。さすが6年生、1年生に優しい言葉をかけながら活動する姿が見られました。
     

花丸 6年 今日の授業

 今日は、昨日以上の暑さでしたが、子どもたちは授業に集中して取り組みました。積極的に自分の意見や考えを発表する子どもたちが増えてきました。
     

花丸 6年 授業の様子(算数)

 算数科「円の面積」の学習で複合図形の面積の求め方の復習をしました。図形を見ただけではどんな求め方をすればよいのか迷ってしまうので、今日は実際に図形の切って別の図形に変えて求め方を考えました。スムーズに面積を求めることができる子どもたちが増えてきました。