活動の様子

2021年6月の記事一覧

晴れ 2年 プール開き

先週は水温が上がらず入れなかったプールに、今日は入ることができました!
日差しがありましたが、はじめは少し水が冷たく感じたようです。
小学校のプールは初めてな2年生ですが、すぐに慣れて楽しく水遊びをすることができました。
  

情報処理・パソコン 2年 情報モラル教室

情報モラル教室があり、外部講師の先生と「動画に熱中しすぎると・・・」という学習を行いました。
今日の学習では、動画に熱中しすぎるとどうなってしまうのかをビデオでみた後、自分ならどうずればいいのかを考えました。
身近になってきた動画視聴について、ご家庭でも話題にしてみてください。

また、生活科で植えたミニトマトの苗が成長し、実がなってきました。
毎日嬉しそうに変化の様子を見ながらお世話をしています。

  

花丸 2年 図工の様子

授業で初めてカッターナイフを使います。
今日は一つ一つ使い方を確認して、実際に紙を切る練習をしました。
手で紙を押さえる位置に気を付け、緊張しながら真剣に使い方を学習することができました。

  

晴れ 2年 まちたんけんに行ってきました

天気が心配でしたが2年生の思いが通じ、雨に降られることなく、予定通りまちたんけんに行ってくることができました。
今年度は3コースに分かれ、それぞれのたんけん場所を見学したり、質問をしたりしました。
これからは、学習したことをしっかりとまとめていきます。

   

  

花丸 2年 今週の様子

歯科講話がありました!
リモートでしたが、保健委員会のクイズもあり、楽しく歯の大切さを学習することができました。

 

上級生として、1年生のあさがおの種まきのお手伝いをしました。
お兄さんお姉さんらしく、植木鉢に土を入れるのを手伝ったり一緒に種の上下を確かめたりしました。
種まきの後には、一緒にちびっこ広場で遊びました。