2020年10月の記事一覧
2年 マラソン大会
体育の授業や休み時間に一生懸命練習してきた成果を発揮し、
全力で走りきりました。
あきらめないでゴールまで駆け抜けた姿に成長を感じました。
2年 おいもほり
みんなで教材園のさつまいもを収穫しました。
大きいものや小さいものなど、形が様々で、
楽しそうに掘っていました。
2年 食に関する指導「よく噛むということ」
2年生は、よく噛むことについて、給食センターの水井先生よりお話がありました。
するめいかを噛み、普段どのくらいで飲み込むのかを確かめました。
講話の後、子どもたちは給食から早速噛むことを意識して食べていました。
2年 芋掘りの準備
今週行われる芋掘りのために、芋のつるを短く切る作業をしました。
はじめはどこを切ったらよいのか分からず、戸惑っていましたが、
根元を探りながら、1時間で畑をすっきりさせることができました。
2年 移動音楽鑑賞教室
移動音楽鑑賞教室があり、アフリカの音楽を聴きました。
初めて見る楽器や、初めて触れる文化やリズムに、子どもたちの音楽の世界も広がったことと思います。
簡単な踊りも教わり、全身で音楽を楽しむことができました。
2年 算数「かけ算の場面さがし」
校舎内や教室の窓から見える「かけ算」になっているところを探しました。
それぞれ見つけた場面は、何×何になるでしょうね?
2年 全力を出し切った運動会
本日はお忙しい中見に来てくださり、ありがとうございました。
子どもたちは烏小パワーを出し切ることができたと思います。
運動会の後はマラソン大会が待っています。頑張りましょう!
2年 ダンスの練習
運動会のダンスの練習は、仕上げに入っています。
今日は、ポンポンをつけて踊ってみました。
本番の踊りを是非楽しみにしていてください!!
2年 中秋の名月
今夜は中秋の名月ですね。
ゆっくりと月を眺めてみるのもいいかもしれませんね。
2年 おもちゃまつり
1年生を招待して、「おもちゃまつり」を行いました。
下級生に優しく接している姿を見て、また一つ、成長を感じました。