2019年5月の記事一覧
2年 予行練習②
今年の1・2年生ダンスは「マスカット」です。
曲に合わせて、ノリノリ踊る子どもたちの姿を楽しみにしていてください。

曲に合わせて、ノリノリ踊る子どもたちの姿を楽しみにしていてください。
2年 予行練習
今日は天気に恵まれ、運動会の予行練習を行うことができました。
2年生の団体種目「大玉ころがし」では、より早く転がせるように一生懸命大きなボールを転がす姿が印象的でした。当日も心を一つに頑張ってほしいです。


2年生の団体種目「大玉ころがし」では、より早く転がせるように一生懸命大きなボールを転がす姿が印象的でした。当日も心を一つに頑張ってほしいです。
2年 生活科の授業で
今日は以前生活科の授業で植えたさつまいもとじゃがいものの
様子を観察しました。成長している野菜に驚いている
児童もいました。これからもお世話を続けていきます。

様子を観察しました。成長している野菜に驚いている
児童もいました。これからもお世話を続けていきます。
2年 大玉ころがし
今日も運動会の練習を頑張っています。
2人組で仲よく大玉を転がす練習をすることができました。

2人組で仲よく大玉を転がす練習をすることができました。
2年 緑化活動
今日は、5年生と清掃の時の縦割り班で緑化活動を行いました。
教材園周辺やちびっ子広場の除草活動を班ごとに活動しました。
暑い中、なかよく声をかけあいながら、頑張りました。

教材園周辺やちびっ子広場の除草活動を班ごとに活動しました。
暑い中、なかよく声をかけあいながら、頑張りました。
2年 ダンス講習会
今年もミッキー(生沼幹夫(おいぬまみきお)先生に運動会のダンスを教わりました。
一生懸命に楽しくダンスをしました。運動会に向け練習を重ねていきます。今年もご期待ください。

2年 みどりの活動
昼休みに5年生と協力して除草活動を行いました。
5年生の話を聞いて、一緒に仲よく活動することができました。
5年生の話を聞いて、一緒に仲よく活動することができました。
2年 苗植え
今日は、生活科でさつまいもとじゃがいもの苗植えをしました。
これから生活科の授業で観察していきます。

これから生活科の授業で観察していきます。
2年 1年生と遊ぼう
今日は生活科で「1年生と遊ぼう」という学習をしました。
1年生と一緒にあさがおの種をまいたり、みんなで話し合って決めた
遊びをしたりして楽しく活動をしました。1組はケイドロを、2組は
へびおにを行いました。司会の児童も立派な態度で、進行をしていました。


1年生と一緒にあさがおの種をまいたり、みんなで話し合って決めた
遊びをしたりして楽しく活動をしました。1組はケイドロを、2組は
へびおにを行いました。司会の児童も立派な態度で、進行をしていました。
2年 歯科検診
今日は歯科検診がありました。「お願いします」「ありがとうございます」のあいさつをしっかりして検診を受けることができました。
