2019年11月の記事一覧
2年 マラソン大会②
2年 マラソン大会
マラソンタイムで、1日5周を目標に走った成果で、
最後まで一生懸命に走りきることができました。


最後まで一生懸命に走りきることができました。
2年 ふれあい活動②
2年 ふれあい活動
ふれあい活動お世話になりました。
お家の方と一緒に体を動かし、楽しい時間を過ごすことができました。




お家の方と一緒に体を動かし、楽しい時間を過ごすことができました。
2年 マラソン大会試走
今日は、マラソン大会の試走を行いました。
マラソン大会では、今日のタイムをもとに、自己ベストを目指します。


マラソン大会では、今日のタイムをもとに、自己ベストを目指します。
2年 おはなし会
今日は、ボランティアの方による読み聞かせがありました。
お話の続きを想像しながら、静かに聞いていました。
お話の続きを想像しながら、静かに聞いていました。
2年 5年生と緑化活動
5年生と一緒にパンジーの苗を植えました。
5年生に優しく教えてもらい、上手に植えることができました。

5年生に優しく教えてもらい、上手に植えることができました。
2年 かけ算九九の練習教材
かけ算九九の練習教材のパワーポイントバージョンです。
→01かけ算の練習_マクロ版へのリンク

こちらは、パワーポイントで作った教材です。
ランダムで表示する教材と段の数を決めて練習する2種類が選べます。
次の問題をクリックしてなるべく早く表示して練習してください。
フラッシュカード型教材は、次々と問題を表示して答えることで頭の回転と記憶を定着させることに適しています。
ぜひご活用ください。
→01かけ算の練習_マクロ版へのリンク
こちらは、パワーポイントで作った教材です。
ランダムで表示する教材と段の数を決めて練習する2種類が選べます。
次の問題をクリックしてなるべく早く表示して練習してください。
フラッシュカード型教材は、次々と問題を表示して答えることで頭の回転と記憶を定着させることに適しています。
ぜひご活用ください。
2年 かけ算九九のフラッシュカード型教材
2年生は、算数で今かけ算九九を勉強しています。
家庭学習でぜひ使って欲しい教材がありますので、ダウンロードしてご活用ください。
→かけ算九九のフラッシュカード(3)へのリンク

zipファイル(圧縮ファイル)をダウンロードして、ダブルクリックすると解凍され3つのファイルがあります。
① かけ算九九のフラッシュカード.xlsm
② かけ算九九のフラッシュカード_2×□.xlsm
③ かけ算九九のフラッシュカード_読み付き・xlsm
エクセルで作ったかけ算九九をランダムに表示する教材です。
①は通常使うバージョンです。
②は応用編で、2×□=18の□はいくつか答える教材です。
これはかなりマスターした子でないと難しいと思います。最後に挑戦してください。
③はかけ算九九に読みが付いていてヒントになるバージョンです。上の画面のように、「さん く」と読みが表示されます。
かけ算九九は、最初のうちは九九を唱えて覚えますが、ランダムに出されると答を言えない子が出てきます。
本当に覚えたというのは、ランダムに出されてもすぐに答えられるようにすることが大切です。
このエクセル教材を使ってご家庭でも練習するとかけ算九九がマスターできると思います。
教材の使い方は、それぞれの教材の中に説明文を付けておきましたのでそれを参照してください。
家庭学習でぜひ使って欲しい教材がありますので、ダウンロードしてご活用ください。
→かけ算九九のフラッシュカード(3)へのリンク
zipファイル(圧縮ファイル)をダウンロードして、ダブルクリックすると解凍され3つのファイルがあります。
① かけ算九九のフラッシュカード.xlsm
② かけ算九九のフラッシュカード_2×□.xlsm
③ かけ算九九のフラッシュカード_読み付き・xlsm
エクセルで作ったかけ算九九をランダムに表示する教材です。
①は通常使うバージョンです。
②は応用編で、2×□=18の□はいくつか答える教材です。
これはかなりマスターした子でないと難しいと思います。最後に挑戦してください。
③はかけ算九九に読みが付いていてヒントになるバージョンです。上の画面のように、「さん く」と読みが表示されます。
かけ算九九は、最初のうちは九九を唱えて覚えますが、ランダムに出されると答を言えない子が出てきます。
本当に覚えたというのは、ランダムに出されてもすぐに答えられるようにすることが大切です。
このエクセル教材を使ってご家庭でも練習するとかけ算九九がマスターできると思います。
教材の使い方は、それぞれの教材の中に説明文を付けておきましたのでそれを参照してください。