2020年7月の記事一覧
2年 生活科
今日は雨が降っていたので、雨の日は生き物がどうしているのかを見に行きました。
途中、池にザリガニがいるのを見つけたり、5年生が育てているメダカを見つけたりと、水の中の生き物にも興味津々でした。
また、花壇で育てた野菜たちを少しずつ収穫していますので、班ごとに順次持ち帰ります。
今日は、2組でナス、ピーマン、オクラを持ち帰りました。
ミニトマトがなかなか赤くならず、まだ収穫できていないため、持ち帰るには至っていません。
子どもたちとも「早く赤くなってほしいねえ」と話しながら太陽が出てくれるのを待っているところです。
2年 算数の授業
算数では、水のかさについて学習し、新たに、「デシリットル」という単位を覚えました。
今日は、1dLますを使って、ペットボトルや牛乳パックなどは、何デシリットルなのかを調べました。
2年 表彰されました!
体育委員から、先日行われたドッジボール大会の表彰を各クラスでしました。
もらった賞状やトロフィーに、みんな目を輝かせていました。
2年 生きものの観察
生活科の学習で、生きものを観察する学習を行いました。
みんな真剣に様子を見ていました。
2年 七夕飾りをしました
今日の七夕に向けて、短冊にお願い事を書いたり、七夕飾りを作ったりしました。
みんなの願い事が届くといいですね。
明日は分散ではありますが、学校公開です。学習室には図工の絵も飾りました。ぜひご覧になってください。