活動の様子

花丸 2年 創立記念日遠足

天気は薄曇り。ちょうどよい気温と湿度。天候に恵まれ全員無事完歩しました。
はじめにウグイスの鳴くさわやかな林の中を元気よく歩きました。
「イノシシはでないかな?」「ウグイスが鳴いているぞ」「栗だ!」「毛虫だ!と思ったら栗のいがか!」
元気のよい声が響き渡りました。
洞窟では、コウモリを探しましたが見つかりませんでした。
気を取り直してせせらぎ公園に向かって歩き出しました。
 
へろへろになりながら旧道の坂道を登っていると、トンネルの上から見る自動車に「おーい。おーい」と元気な声。元気復活(^ー^)ノ
街で見かけた学童の先生や散歩をする人にあいさつをしては、元気復活(^ー^)ノ
 

せせらぎ公園に着いてお弁当を食べ、おやつを食べたらいつもの2年生にもどりました。公園では遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりしながら仲良く遊んでいました。
  
  
最後の難所、愛宕坂を登りきり学校に到着。
横断歩道を渡ろうしたとき、一生懸命6月坂を登ってくる1年生を見かけました。
「がんばれ!がんばれ!」
「一年生もうちょっとだよ」
全員で大声援。
一気に疲れが吹き飛んでしまったすてきな瞬間でした。
 
今日一日で心も体も成長した2年生でした。
お弁当や遠足の準備など大変お世話になりました。