【4年生】認知症サポーター養成講座、学校栄養士さんの話
7/3認知症サポーター養成講座がありました。認知症についての正しい知識を身につけ、認知症の人に声を掛ける際には、相手の気持ちを尊重し、丁寧な言葉遣いを心がけたいと子どもたちは話していました。
7/4には学校栄養士による食に関する授業がありました。野菜を食べることのよさのお話を聞きました。
「給食は好きだけど野菜は苦手・・・。」「サラダでもスープでも野菜は好きです!」と野菜に対する気持ちは様々ありました。話を聞いて、野菜は体の健康・成長のためにはとても大切なんだと気付いた子が多くいました。