日誌

第5学年(R6)

花丸 調理実習(5年)

「青菜とジャガイモのゆで野菜」の調理実習をしました。

グループごとに計画を立て、役割分担を決め、準備、調理、片付けまで協力して学習することができました。

興奮・ヤッター! 体育の特別授業

5月16日(木)に、エキスパートティーチャー岡先生による、体育の特別授業が行われました。
遊び感覚で楽しく体を動かしたり、速く走るコツを伝授していただけたり、
学びある貴重な時間となりました。
陸上大会や運動会に向けて、ますます練習がはかどりそうです。
 
 

 

晴れ 5年 田植え体験

5年生は、総合的な学習の時間に「お米」について学習します。

今日は、その学習の一環として田植え体験をしました。

学校教育活動に協力していただける地域連携の方々、神長のライスクラブの方々のご協力のおかげで田植え体験をしました。

初めて田植えを体験した子が50人ほどいましたが、すぐに慣れて楽しく田植えをすることができました。

 

晴れ 5年 創立記念遠足4

宮原の八幡宮から学校までの様子です。

予定より30分早く学校に着きました。

教室でおやつを食べ休んでいると、「外遊びをしていいですか?」の声が聞こえてきました。

帰りのあいさつし解散すると、しばらくして校庭から元気声が聞こえてきました。

今月は、総合的な学習の時間で田植えをしたり、運動会の練習が始まったりし慌ただしい日々が続きます。

体調管理に気をつけていきたいと思います。

晴れ 5年 創立記念遠足2

八坂神社の階段を上り、山道を登りました。

最後の急な階段を上りきると烏山の町並みを見渡せる絶景の展望台につ到着しました。

そこから山道を歩き、防空監視所跡を通り烏山城跡の散策をしました。

七曲がりを下り三の丸付近でおやつを食べて休憩しました。

 

晴れ 5年 創立記念遠足1

創立記念遠足に行ってきました。

晴天に恵まれ151回目の創立記念を祝うことができました。

ふるさと烏山の自然や文化にふれ、約束を守って、安全に行動できました。

活動の様子を何回かに分けてお知らせします。

今回は愛宕坂から八坂神社までの様子です。