学校の様子

2014年6月の記事一覧

4年社会科校外学習

 6月17日(火)、4年生が社会科校外学習に行ってきました。

保健衛生センターを見学して、ごみ焼却やごみ処理の仕組みを

学習しました。リサイクルやごみの減量化について、みんなで取

り組んでいきたいと思います。




さつまいもの苗を植えました。

 6月13日(金)、全校児童で、さつまいもの苗を植えました。縦割り班で、

班長を中心に協力して植えることができました。6年生が最後まで残り、苗

がきちんと植えられているか、マルチが風で飛ばないようになっているかを

確認してくれました。

 今から、収穫の時期が楽しみです。













江川小学校大運動会

 6月9日(月)、江川小学校大運動会が開催されました。

 午前中、5,6年生の「ソーラン in 江川」の後、雨が降っ

てきてしまい、途中で終了となりました。

 保護者の皆様には、ご協力いただき、ありがとうございまし

た。

 実施できなかった日光和楽踊り(全校児童)、台風の目

(3,4年生)、力を合わせて(全校児童)、紅白リレー(各

学年紅白男女2名)、閉会式は、6月20日(金)の児童会

行事で実施します。













運動会予行練習を行いました。

 6月5日(木)、運動会予行練習を行いました。連日の暑さが

うそのような、さわやかな風が吹くなか、運動会当日に備えて

真剣な練習を行いました。いよいよ、土曜日が運動会です。楽

しみにお待ちください。