学校の様子

2014年10月の記事一覧

4年 宿泊学習 2日目ー①

10月17日(金)、なす高原自然の家の天候は、曇り。外は、風が吹いていて寒いです。
子どもたちは、6時30分に起床し、友だちと協力してふとんをたたみ、部屋を掃除しました。
全員元気に、宿泊学習2日目を迎えました。



4年 宿泊学習 1日目ー⑦

18時から、バイキング方式で夕食をとりました。
鳥のからあげ、スパゲティー、すき焼き風煮、野菜サラダ、フルーツのヨーグルト和えなど、おいしいものがたくさんあり、おかわりをして食べていました。
19時からお風呂に入りました。
子どもたちは、元気に活動しています。













全校集会で、学年発表を行いました。

 10月15日(水)、全校集会で5年生が学年発表を行いました。

 「平家物語」冒頭の暗唱、「故郷の人々」の合唱、「モルモット」の合奏を

堂々と発表しました。練習の成果が見られ、児童の自信につながったようです。







4年 宿泊学習 1日目-③

ロープウェイ山頂駅の気温は7℃。牛ケ首まで、
登ったり、下ったりしながら歩きました。
子どもたちは、すれちがう人たちと大きな声で「こんにちは」と、気持ちのよいあいさつを交わしていました。





  

3年 リコーダー講習会

 10月9日(木)、3年生がリコーダー講習会を受講しました。さまざまな種類のリコーダーを紹介していただき、美しい音色で、児童がよく知っているジブリの曲などを紹介してくださいました。指づかいやタンギングの仕方などを楽しく教えていただき、時間がたつのがあっという間でした。これから、リコーダーの練習をがんばろうと意欲がわいてきました。





1・2年 おはなし会

 10月10日(金)、1・2年おはなし会がありました。児童はすぐに物語の世

界に引き込まれ、全員が集中して聞いていました。絵本には、テレビやゲー

ムにはない、子どもを夢中にする魅力があります。

 「読書の秋」を特集した「広報 那須烏山 10月号」の表紙に江川小学校の2年生が掲載されています。ぜひ、ご覧ください。









3年 スーパーマーケット見学

 10月10日(金)、社会科学習で、スーパーマーケットに行ってきました。

 普段は入れない、お店の裏側も見せていただき、お店の工夫をたくさん探してきました。

 店員さんやお客さんに元気にインタビューをすることができました。






江川・荒川陸上競技大会、交流会

 10月3日(金)、江川・荒川陸上競技大会が開催されました。久しぶりに

強い日差しが照りつける中、両校の児童はそれぞれの種目に真剣に取り組みま

した。その後、体育館に移動して、ダンスやゲームなどで交流を深めました。

とても充実した1日となりました。



















明日、江川・荒川陸上競技大会です。

 明日10月3日(金)、江川・荒川陸上競技大会が本校の校庭で開催されます。

 5・6年の児童がそれぞれの種目に全力を尽くして取り組みます。応援をよろしくお願いいたします。

その後、交流給食、交流活動を行う予定です。