6学年の様子

2020年10月の記事一覧

情報教育授業

 今日は「スマートフォン・ゲーム依存」というテーマで学習しました。自分たちの生活に照らし合わせて振り返ったり、これからどうすればよいか考えたりすることができ、有意義な学習になりました。

 子どもたちは、コンピュータの使い方にずいぶんと慣れてきました。中学校に向け、さらにスキルアップできるよう指導していきたいと思います。

    

    

    

   

調理実習

 本年度初めての調理実習を行いました。

 「炒める調理」というテーマで、野菜を入れた焼きそばを作りました。子どもたちは、手際よく調理できる子も多く見られ、おいしく作ることができました。

    

    

    

    

薬物乱用防止教室

 

 4校時に、薬物乱用防止教室を行いました。

 栃木県警察本部の方を講師としてお招きし、薬物の種類や危険性などについての説明を聞き、薬物を誘われたときの断り方などを学習しました。子どもたちは、真剣な態度で取り組んでいました。

    

    

土曜授業②

 第2回の土曜授業を行いました。6年生22名、全員元気に登校し、しっかりと学習することができました。

 昼食はさわやかな空の下、みんなで仲よく食べました。

    

    

全国学力・学習状況調査

 全国学力・学習状況調査を行いました。

 本来なら4月に実施する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で、本年度は全国統一で実施できなくなり、各学校で実施となりました。国語と算数の2教科でしたが、子どもたちは難しい問題に真剣に取り組んでいました。

     

土曜授業

 第1回の土曜授業を行いました。

 臨時休業中の授業時数を確保するために、6年生を対象として実施します。子どもたちは、あいにくの天気にもかかわらず全員元気に登校し、集中して学習に取り組みました。

 保護者の皆様、昼食の用意をはじめご協力ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

(今後の土曜授業の予定)

  第2回 10月24日(土)

  第3回 11月 7日(土)

  第4回 11月21日(土)

  第5回 12月 5日(土)

  第6回 12月19日(土)

    

    

   

 

授業風景

 さわやかな季節となり、落ち着いて学習するのにふさわしい頃となりました。

 授業では、自分たちの考えをまとめたり、考えを出し合いながら進めたりすることが増えてきました。6年生らしく、しっかりとした態度で学習に励んでいます。