学校の様子(H26)
卒業式の練習が始まる
9日(月)、今日から卒業式の練習が始まりました。1年生は初めてでしたが、
大きな声で「別れのことば」を言うことができました。18日(水)の卒業式に
向けて、全校児童で練習に取り組んでいきます。
6年生を送る会
6日(金)、6年生を送る会を行いました。初めに、たてわり班でつくった
色紙を6年生にプレゼントしました。その後、全校生で「未来へ」を歌いまし
た。最後に、6年生が心をこめて、「コンドルは飛んでいく」の合奏をしてく
れました。児童の感想を紹介します。
5年生「6年生とのお別れの会だったので、きちんとできてよかったです。」
「緊張しましたが、あいさつの言葉を言えて、いい経験になりました。」
6年生「未来へを大きな声で歌っている在校生の姿を見て、涙が出そうになり
ました。」「まだ、卒業するという実感がわきません。」
卒業まで、あと8日間となりました。
音楽鑑賞教室
6日(金)、栃木県警察音楽隊24名による音楽鑑賞教室がありました。
ディズニーメロディーや恋するフォーチュンクッキーなど、おなじみの曲
が多く児童はとても楽しんでいました。楽器の紹介や指揮者の体験、「いか
のおすし」の防犯コーナーもありました。児童の感想を紹介します。
「すてきな演奏が聴けるのを楽しみにしていましたが、期待以上でした。」
「指揮者がかっこよかった。」「ベースギターに感動しました。」「シンバル
がぼくより上手でした。」
楽しく思い出になる音楽鑑賞教室でした。
PTA運営・常置委員会
5日(木)、PTA運営・常置委員会が開かれました。全体会で、今年度の
事業報告、決算報告がされ、来年度の事業計画、予算案が示されました。
その後、総務、広報、生活安全、環境整備委員会に分かれ、本年度の事業反
省と次年度への申し送り事項が確認されました。 最後に、全体会で各委員会
からの報告があり、閉会しました、
今年度のPTA活動への多大なるご協力ありがとうございました。
6年交通安全教室
3日、6年生を対象に「交通安全教室」を実施しました。中学校に進学すると、
自転車に乗る機会が、今までより増えることが予想されます。安全な自転車の乗り
方を、江川駐在所警察官と、那須烏山市交通指導員さんに教えていただきました。