4学年の様子

4学年の様子

跳び箱運動

 体育の学習で、跳び箱運動を行っています。

 「『今できる跳び方』をより上手に跳べるようになること」「『頑張ればできそうな跳び方』に挑戦すること」をめあてとして、子どもたちは練習しています。

 子どもたちはそれぞれの技量に応じて、全員が本気になって取り組んでいます。「できないことにチャレンジする」気持ちをもっているところが、4年生のすばらしいところです。

     

     

    

   

外国語活動

 今日は、方向を表す話し方について学習しました。

 多目的室にコースを設定し、グループごとに「右」「左」「前へ進め」「止まれ」などの表現を使いながらゴールを目指しました。仲間とふれ合いながら、熱心に学習することができました。

    

    

    

   

体育学習(高跳び)

 体育の授業で「高跳び」を学習しました。

 体も成長期に入り、いろいろな運動に力を発揮するようになってきました。この2学期、学習はもちろん運動でも精一杯取り組む4年生の姿が、たくさん見られました。

    

    

    

学校公開

 本年度初めての学校公開(授業参観)でした。子どもたちは、日頃の学習の様子を家の人に見てもらうことができ、張り切って取り組んでいました。

 小雨模様の肌寒い中、ご参観くださいましてありがとうございました。

   

情報教育授業②

 第2回の情報教育授業を行いました。

 今日はWordを活用し見学旅行についてまとめました。子どもたちは、ローマ字入力にも少しずつ慣れてきており、写真を取り込みながらまとめました。コンピュータの使い方もスキルアップしてきています。