学校の様子(H26)
サタデースクール(1/31)の中止について
1月31日(土)のサタデースクールが積雪のため、中止になりましたのでお知らせします。
次回のサタデースクールは、2月7日(土)となります。
2月の行事予定
5年生 福祉体験学習
第3学期始業式
8日(木)、第3学期が始まりました。体育館で始業式を実施
し、校長先生から、今年の干支である「羊」についてのお話があ
りました。
まだまだ寒い日が続きます。早寝、早起き、朝ご飯を心がけて、
学校生活のリズムを早くとりもどすように、ご家庭でもご指導くだ
さい。
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
楽しい冬休みを過ごせたことと思います。いよいよ明日(8日)から
3学期です。今日ははやめに寝て、体調を整え、元気に登校してくださ
い。
第2学期終業式
25日(木)、第2学期終業式を行いました。1、3、4、6年生の代表児童1名が、2学期を振り返って作文発表しました。
26日(金)から冬休みです。交通事故にあわないように気を付けて、楽しい年末年始をお過ごしください。
2年生活科校外学習
12日(金)、2年生が生活科校外学習で、市立南那須図書館を中心に
見学してきました。
図書館では、開館前の職員の方の仕事について話を聞いたり、書庫の
たくさんの本を見せていただいたりしました。第1回の町探検で訪問した
いろいろなお店にあいさつにも行きました。
1月の行事予定
6年租税教室
5日(金)、6年生を対象に、租税教室が行われました。市税務課から
2名の講師にお越しいただき、税の仕組みや税がどのように使われてい
るのかを学習しました。納税の大切さを実感することができました。
アクアワールド見学
15時25分、アクアワールドを出発しました。
とちぎ海浜自然の家を出発
12時から江川小学校貸切で昼食をとり、12時55分から退所式を行いました。
13時5分、多くの先生方に見送られてとちぎ海浜自然の家を出発しました。
3日間の活動で、友だち同士、声を掛け合ったり協力し合ったりする場面がたくさんありました。
子どもたちが自分でさばいたサンマの干物2尾をおみやげとして持ち帰ります。
貝がらを使ったマリンアート
9時から、今朝の日の出や海の様子を思い浮かべながら、マリンアートを作りました。2日目の海岸の散歩で拾った貝がらを貼り付けて作品を仕上げた人もいました。
個性あふれる27の作品が完成しました。
6年PTA親子活動
16日(火)、6年PTA親子活動を行いました。けんちん汁とうどんを
つくるグループに分かれて、調理をしました。うどんは粉からねって打ちま
した。どちらも上手にできて、親子でおいしくいただきました。
5年臨海自然教室 3日目の朝
子どもたちは、6時に、全員元気に起床し、部屋の片付けと荷物の整理をしました。
6時47分、日の出を見ました。
2日目の夕食
17時30分から、夕食をとりました。バイキング方式での夕食を、分量を考えながら手際よく用意し、おいしく食べました。
全員、元気に生活しています。
19時30分からお風呂に入り、21時30分に就寝します。