学校の様子

学校の様子(H26)

2年生が集会で発表しました。

 3日(水)、2年生が児童集会で発表しました。全員で国語の教科書

「お手紙」を音読し、「にわとりポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏しま

した。気持ちを一つにして立派に発表することができました。









昔の遊び 1・2年生活科

 28日(金)、地域の高齢者の方に来ていただいて、1・2年生が

生活科の学習で、昔の遊びを体験しました。

 お手玉、おはじき、けん玉、竹とんぼなどなど、児童はふだんは遊

んだことのない遊びで、楽しく遊ぶことができました。

 地域の高齢者のみなさん、ありがとうございました。












12月の行事予定

  •  1日(月) 保護者個人懇談 ~5日(金)
  •  8日(月) 3年社会科見学
  • 12日(金) 3年食育教室③ 4年食育教室④ 委員会活動
  • 15日(月) 5年臨海自然教室 ~17日(水)
  • 19日(金) クラブ活動
  • 24日(水) 下校集会
  • 25日(木) 第2学期終業式
  • 26日(金) 冬季休業 ~1月7日(水)





  • 避難訓練を実施しました。

     18日(火)、地震発生後、火災が発生したという想定で、避難訓練を

    実施しました。校庭に避難した後、1、2年生は煙ハウス体験を、3年生

    以上は初期消火体験をしました。

     乾燥した日がつづきます。ご家庭でも火の扱いや避難の仕方など話し合

    いましょう。

     18日(火)、地震発生後、火災が発生したという想定で、避難訓練を

    実施しました。校庭に避難した後、1、2年生は煙ハウス体験を、3年生

    以上は初期消火体験をしました。

     乾燥した日がつづきます。ご家庭でも火の扱いや避難の仕方など話し合

    いましょう。











    マラソン大会 がんばりました。

     12日(水)、マラソン大会が行われました。全員が練習の記録を1秒でも

    縮めようと、自己ベストをめざして走りました。温かい声援を受けて全児童が

    完走することができました。応援ありがとうございました。

























    あさって マラソン大会です。

     12日(水)、いよいよマラソン大会です。今日は、大会にそなえて試走をしました。

    秋の日差しを浴びながら、児童は懸命に走っています。当日の応援をよろしくお願いしま

    す。今日の5、6年生の試走の様子を紹介します。









    花壇にビオラの苗を植えました。

     6日(木)、暑いほどの陽気の中、全校児童で花壇とプランターに

    ビオラの苗を植えました。また、大量のポプラの落ち葉も集めました。

     12日(水)のマラソン大会・自由授業参観のときに、秋の深まった

    江川小の校庭をぜひご覧ください。







    児童集会~クイズラリー~

     5日(水)、児童集会でクイズラリーを行いました。たてわり班で

    6年生を中心に、いろいろなクイズに答えながら校内を歩きました。

     1年生のクイズには1年生だけが答えるというルールなので、各学

    年に合ったクイズが出されました。

     たとえば、1年生と3年生には、次のクイズが出されました。

    ◎1年生で習う漢字は次のどれでしょう。2つあります。

     【 皿  車  色  校  友  世 】

    ◎3年生が答えてください。チョウの育つ順番にならべましょう。

     【  成虫  さなぎ  卵  幼虫  】