学校の様子

学校の様子(H26)

とちぎ海浜自然の家を出発

風が強い中、記念写真を撮りました。
12時から江川小学校貸切で昼食をとり、12時55分から退所式を行いました。
13時5分、多くの先生方に見送られてとちぎ海浜自然の家を出発しました。
3日間の活動で、友だち同士、声を掛け合ったり協力し合ったりする場面がたくさんありました。
子どもたちが自分でさばいたサンマの干物2尾をおみやげとして持ち帰ります。





貝がらを使ったマリンアート

9時から、今朝の日の出や海の様子を思い浮かべながら、マリンアートを作りました。2日目の海岸の散歩で拾った貝がらを貼り付けて作品を仕上げた人もいました。
個性あふれる27の作品が完成しました。







6年PTA親子活動

 16日(火)、6年PTA親子活動を行いました。けんちん汁とうどんを

つくるグループに分かれて、調理をしました。うどんは粉からねって打ちま

した。どちらも上手にできて、親子でおいしくいただきました。















5年臨海自然教室 3日目の朝

とちぎ海浜自然の家の天候は晴れ。風が少しありますが、昨日より暖かいです。
子どもたちは、6時に、全員元気に起床し、部屋の片付けと荷物の整理をしました。
6時47分、日の出を見ました。





2日目の夕食

とちぎ海浜自然の家でも、強い雨が降っています。
17時30分から、夕食をとりました。バイキング方式での夕食を、分量を考えながら手際よく用意し、おいしく食べました。
全員、元気に生活しています。
19時30分からお風呂に入り、21時30分に就寝します。



  

塩づくり

13時から、海水をバケツで運んできて、塩づくりをしました。できあがった塩を袋に詰めた後、片付けまで協力して行いました。





  

  

5年 臨海自然教室 2日目の朝

全員、元気に臨海自然教室2日目の朝を迎えました。朝方まで降っていた雨が上がり、海岸まで散歩してきました。天候は曇り、手ぶくろをしないと辛い寒さです。今日は、午前中、干物づくり、午後、塩づくりの活動をします。







楽しい夕食

夕食のメニューは、鮭わかめご飯、黒糖パン、きのこスパゲティー、ハンバーグ、麻婆豆腐など。グループごとに楽しく夕食をいただきました。